この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
この記事では九州・大分のドッグランをご紹介します。
大分といえば、湯布院(由布院)や別府など温泉地が有名。そんな湯布院・別府などの温泉地には、近年、愛犬と泊まれる旅館が増加しており、旅先の幅が広がっています。
そんな大分には総敷地面積約2,900m2もあるとにかく広くのびのびと遊べるドッグランや、会員登録をすれば365日24時間利用可能なドッグラン、森の中にある自然いっぱいのドッグラン、ハチミツの専門店に併設されたドッグラン、大分県初の小型犬専用屋内ドッグランなど魅力的なドッグランがたくさんありました!もちろんカフェ併設で食事も楽しめるドッグランや夏にはプール、ナイター営業を行っているドッグランも。
地元の方はもちろん、愛犬と大分に旅行を考えている方はぜひ愛犬と行きたいドッグランを見つけてみてくださいね!
01 【大分県別府市のドッグラン】 別府市営ドッグラン
別府市が運営する、鉄輪地獄地帯公園内にある総敷地面積約2,900m2のドッグランです。
約1,140m2の大型犬エリア、約880m2の小型犬エリア、そして約740m2のフリーエリアに分かれているので、愛犬のタイプに合ったドッグランで安全に遊ばせてあげることができます。フリーエリアにはワンコと飼い主さん兼用の足湯があり、温泉県とも言われる大分らしさあふれるドッグランとなっています。
ワンコと飼い主さん兼用の足湯のあるドッグラン!

Information
- URL
- 別府市HP
- アクセス
-
- JR別府駅から車で15分
- 別府ICから車で5分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- ■ 4月~10月
10:00~18:00 -
■ 11月~3月
10:00~17:00 - 定休日
- 毎月第3木曜日
天候等により臨時に休業する場合あり - 料金
- 登録料無料
-
1頭1回 320円
1頭1年 4,760円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 利用登録申請書兼誓約書
- 申請者の身分証明書
- 印鑑
- 飼い犬の鑑札(写し可)
- 直近の飼い犬の予防注射済票(写し可)
- 飼い犬の写真2枚(縦3.0cm×横2.5cm 顔・姿が鮮明なもの)
2024年7月現在の情報です
02 【大分県速見郡のドッグラン】 ドッグランハル
ドッグランハルは、人工芝とウッドチップのドッグランがあるカフェです。人工芝のドッグランはカフェの営業時間中、ウッドチップのドッグランは会員登録済みであれば365日24時間利用することができます。
カフェももちろんワンコ同伴OK!キャバリアの看板犬ハルタくんがお出迎えしてくれます。飼い主さんはカフェで食事を楽しみながらゆっくり、ワンコはドッグランでアクティブに過ごせる人気カフェ&ドッグランです!
365日24時間利用可能なドッグラン!

Information
- URL
- アクセス
- 藤原JCTから車で4分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 木曜日
第1・3・5水曜日 - 料金
- ■ ドッグラン会員
登録料 1,000円
1ヶ月 1,250円 -
■ 一般
1頭 700円 -
■ 貸切
1時間6,000円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 飼い犬登録
- 狂犬病接種証明書
2024年7月現在の情報です
03 【大分県由布市のドッグラン】 森のドッグラン枝瑠風
森のドッグラン枝瑠風は、2022年9月にオープンした「ワンちゃんが笑顔になるドッグラン」です。
森の中にあるドッグランで、600坪のドッグランは自然がいっぱい!四季折々の季節を感じながら大型犬のワンコでも思いっきり駆け回れる広さがあります。土日祝のみの営業で、時間制限なく1頭ワンコインで利用することができます。小さなカフェ併設でドーナツが人気のメニュー。ハンモックやベンチでくつろぎながら愛犬とのんびり過ごすことができます。
森の中にある自然いっぱいのドッグラン!

Information
- アクセス
- 湯布院ICより車で12分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 11:00〜16:00
- 定休日
- 平日
- 料金
- 1頭 500円
- 高校生以上1人 500円
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 免許証
- 狂犬病予防注射証明書
- 3種以上の混合ワクチン接種証明書
2024年7月現在の情報です
04 【大分県宇佐市のドッグラン】 はちみつ工房芳苑
はちみつ工房 芳苑は、豊富な種類のはちみつ、ローヤルゼリー、はちみつの量り売りなどを行っているはちみつ専門店です。ドッグランが併設されており、1頭につき300円とリーズナブルに遊ぶことができます。大型犬と小型犬エリアを分けるゲートが設置されているので安心して遊べます。ドッグランは全長100mもあるので、とにかく走るのが大好きなワンコや大型犬でも楽しめそうです。
ハチミツの専門店に併設されたドッグラン!

Information
- アクセス
- JR日豊本線豊前善光寺駅より車で10分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 午前10:00~午後4:00
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 料金
- 1頭 300円
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 現地でご確認ください
2024年7月現在の情報です
05
【大分県大分市のドッグラン】
Schatz
(シャッツ)
Schatz(シャッツ)は、大分県初の小型犬専用屋内ドッグランです。看板犬のあんこさんは週末になると出勤するそうなので、タイミングが合えば一緒に遊ぶことができるかもしれません。
SchatzではJKCに記載されている平均体重10キロ未満の犬種、及び10キロ未満のミックス犬が利用することができますが、フレンチブルドッグ・柴犬に関しては一律10キロ未満と制限があります。来店前に愛犬の大きさをしっかりと把握していきましょう!
大分県初の小型犬専用屋内ドッグラン!

Information
- URL
- アクセス
- 高城駅北出口から徒歩約16分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10:00〜18:00(冬は17:00)
- 定休日
- 木曜日(祝日の場合は水曜日)
- 料金
-
■ 1時間
1頭 990円
2頭 1,395円
3頭以上 1,650円 -
■ 時間制限なし
1頭 2,500円
2頭 1,600円
3頭以上 5,000円 - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 鑑札
- 狂犬病の注射済票
- 1年以内の混合ワクチン証明書
2024年7月現在の情報です
06 【大分県宇佐市のドッグラン】 CafeBar Tiara(カフェバル ティアラ)
CafebarTiara(カフェバルティアラ)は、大分県の宇佐市にあるワンコ同伴OKなカフェです。カフェではワンコメニューもあるので一緒に食事も楽しめます。
お庭にはワンコがのびのびと遊べるドッグランが併設されており、犬種関係なく遊ぶことができます。夏にはドッグプールが設置され、暑い中でもリフレッシュさせてあげることができます。自然乾燥はNGなので、タオルを持参し、しっかりとタオルドライしてあげましょう。
夏にはドッグプールも設置されるドッグラン併設カフェ!

Information
- アクセス
- 安心院ICより車で13分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 11:00〜16:00
- 定休日
- 木曜日(連休、祝日の際は開ける場合があります)
- 料金
- 飼い主 300円
- 小型犬 700円
- 中型犬 800円
- 大型犬 900円
- 2匹目以降 300円
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病、ワクチン接種を受けていること
2024年7月現在の情報です
07
【大分県由布市のドッグラン】
湯布院ドッグラン
グリーンフィールド
湯布院ドッグラングリーンフィールドは、2023年にオープンしたドッグランです。ドッグランの中にはトンネルや小山があり、ワンコが楽しく遊べる工夫がたくさん!噴水もあり、水遊びもできます。ベンチも設置されているので飼い主さんもゆっくりと座って愛犬が遊ぶ様子を見守ることができます。
カフェも併設されているのでワンコと一緒に食事も楽しめます。
2023年オープンのカフェ併設で綺麗なドッグラン!

Information
- アクセス
- 由布院駅から徒歩10分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10時から日没まで
- 定休日
- 不定休
- 料金
- ■ 小型犬1匹
1,500円
2匹目より800円 -
■ 中型犬1匹
1,700円
2匹目より900円 -
■ 大型犬1匹
1,900円
2匹目より1,000円 - 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・混合ワクチン接種証明書
2024年7月現在の情報です
08 【大分県別府市のドッグラン】 別府湾SAドッグラン(下り)
別府湾SA(下り)にある無料のドッグランです。ドライブで疲れた愛犬をリフレッシュさせてあげることができます。
別府湾SAは由布院温泉山荘無量塔がプロデュースしていて、別府湾を臨む眺望は一見の価値あり。上下線を遊歩道で行き来できるので利用しやすいSAとなっています。
上下線を遊歩道で行き来できるSAにあるドッグラン!

Information
- アクセス
- 別府湾SA内
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 日の出から日没まで
- 定休日
- なし
- 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- ー
2024年7月現在の情報です
09 【大分県宇佐市のドッグラン】 SORAcafe
SORAcafeはワンコ同伴OK、愛犬家のオーナーさんが経営するカフェです。しつけ教室なども行っていて、外にはウッドチップのドッグランが併設されています。ウッドチップは雨の日でもワンコの手足が汚れにくく、杉の香りが気持ち良く過ごせます。
カフェではワンコメニューもあり、一緒に食事を楽しめます。遊んで食べてワンコも飼い主さんも満足できること間違いなしです。
杉の香りが心地よいウッドチップのドッグラン!

Information
- アクセス
- 宇佐ICより車で8分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ 平日
11:00〜18:00 -
■ 土日祝
12:00〜18:00 - 定休日
- 月曜日、火曜日
- 料金
- 1頭 500円
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 現地でご確認ください
2024年7月現在の情報です
10 【大分県大分市のドッグラン】 みどりのドッグラン
みどりのドッグランは、おおいた動物愛護センター内にあるドッグランです。
1時間300円とリーズナブルな価格でドッグランを使用することができ、貸切利用も可能です。ドッグランの登録は電子登録証になっているので携帯電話から事前に登録申請することができます。
ドッグランではワンコに関するマルシェなどのイベントも度々開催されているので、ぜひ愛犬と参加してみてくださいね!
おおいた動物愛護センター内にあるドッグラン!

Information
- アクセス
- JR豊後国分駅より車で8分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)
12/29~1/3 - 料金
- ■ 共有ゾーン
300円(1頭・1時間あたり) - ■ 専用利用(貸切)ゾーン
1,000円(5頭まで・1時間あたり) - 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
-
- 飼い犬登録及び狂犬病の予防注射(1年以内)を受けていること
- 鑑札及び狂犬病予防注射済票を必ず装着すること
2024年7月現在の情報です
11 【大分県大分市のドッグラン】 丸塚広場ドッグラン
丸塚広場ドッグランは、県民の森にある無料のドッグランです。大自然あふれる広大なドッグランで、ワンコも思う存分走り回って遊べます。ワンコは一人に対して2頭まで同伴OK!リードを離せるのは1頭までとなっているので注意しましょう。
ドッグランは、大型犬と小型犬の2エリアに分かれています。
県民の森にある無料のドッグラン!

Information
- アクセス
- JR敷戸駅より車で約15分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 定休日
- 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
-
1月1日~1月4日、
8月14日~8月15日、
12月28日~12月31日 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 1年以内の狂犬病・混合ワクチンの証明書
2024年7月現在の情報です
12
【大分県大分市のドッグラン】
森のドッグラン
ワン・LOVE
森のドッグラン ワン・LOVEは、小型犬から大型犬まで自由に遊べる3エリアに分かれたドッグランです。
ドッグランAはカフェに隣接していて、高さ1.5mのフェンスが設置されているので大型犬でも安心して遊ぶことができます。
ドッグランBは奥行きがあるので、しっかり走ることができます。また切り株があり、登ったりジャンプしたりとアクティブに遊びたいワンコにぴったりです。
ドッグランCは一番小さなドッグランで、ドッグランが初めてのワンコにおすすめです。料金は一律で時間無制限なのが嬉しいポイントです。
時間無制限で遊べる3エリアに分かれたドッグラン!

Information
- アクセス
- JR大分駅から車で15分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- 定休日
- 火曜日(祭日の時は営業)
- 料金
- 一頭につき600円
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病、ワクチン接種証明書
2024年7月現在の情報です
13 【大分県大分市のドッグラン】 ドッグサロン・コルン
ドッグサロン・コルンはドッグラン併設のトリミングサロンです。当日トリミングをしたワンコは無料でドッグランを利用可能で、ドッグランのみの場合は犬種など関係なくワンコインで遊ばせてあげることができます。
広々としたドッグランは、大型犬や中型犬専用のスペースと小型犬専用スペースに分かれています。中型犬以上のドッグランは、広く、大きなワンコでも思いきり自由に遊ばせることのできるスペースが自慢です。
サロン併設ワンコインで利用できるドッグラン!

Information
- アクセス
-
大分駅府内中央口側から車で新川方面へ。
新川交差点を右折し、県道22号線を大在方面へ。
大在コンテナターミナルの青い看板の前の交差点を右折。
約200m先の左側。 - 駐車場
- あり
- 営業時間
- 9:30〜18:00
- 定休日
- なし
- 料金
- 500円
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病、ワクチン接種証明書
2024年7月現在の情報です
14
【大分県由布市のドッグラン】
湯布院ガーデンホテル
ドッグラン&リゾート
湯布院ガーデンホテルはワンコと一緒に宿泊可能なお宿です。
大分県内最大(44m×18m×3面)の屋外ドッグランと雨天時でも天気に左右されず楽しめる室内ドッグラン完備で、宿泊しなくても利用することができます。屋外ドッグランには足洗い場も設置されているので、多少の汚れは気にせず過ごせるのが嬉しいポイント。お天気の良い日には館内・周辺をお散歩するのもおすすめです。
ワンコと泊まれるお宿内にある室内ドッグラン!

Information
- アクセス
- 大分自動車道 湯布院I.Cから車で5分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 年中無休
- 料金
- 小型犬:720円
- 中型犬:1,020円
- 大型犬:1,520円
- 大人(中学生以上):320円
- 同伴者2名以上半額
- 同型犬2頭目以降半額
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病、ワクチン接種証明書
2024年7月現在の情報です
15
【大分県佐伯市のドッグラン】
ドッグラン&カフェ
blue mountain
ドッグラン&カフェ blue mountainはカフェ併設、屋外、屋根付き、室内ドッグランのある施設です。
ドッグランは犬種で分かれていないので、その時出会ったワンコと思いっきり遊ぶことができます。2回目以降の方のみが対象ですが、お店の営業時間外でスタッフが不在でもドッグランのみ使用ができます。定休日はもちろん、お仕事帰りでも日没までは利用OK、朝のオープン前の時間でも利用することができるので登録しておくと便利です。
営業時間外も利用可能なカフェ併設ドッグラン!

Information
- アクセス
- バス停川井・大分バスから徒歩3分
- 駐車場
- あり
- 営業時間
-
■ 土・日・祝日
10:00~17:00(10月~5月)
10:00~18:00(6月~9月) -
■ 平日
11:30~17:00(10月~5月)
11:30~18:00(6月~9月) - 定休日
- 毎週火・水・木・金、夏期休暇、年末年始
- 料金
- 1頭 600円
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトで登録方法をご確認ください。
- 利用に必要なもの
- 1年以内の狂犬病・混合ワクチンの証明書の提示
2024年7月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
