この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。
今回は広島で犬連れOKな公園をご紹介します。
ワンコの足腰に優しい天然芝の上で一緒に遊んだり、広い園内をのんびりお散歩したり、ノーリードでのびのび遊ばせたいときに活躍する公園。広島にも多くの公園がありますが、その中でもお散歩しやすく道が整備されている公園や無料ドッグラン併設の公園、海辺を歩くことのできる公園など、ワンコと一緒に訪れてみたい公園をセレクトしてみました。
週末や休日のおでかけや旅行で広島を訪れたとき、いつもと違うお散歩道を試したいときなど、参考にしてみてくださいね!
01
【広島県広島市の犬と行ける公園】
県立広島
緑化植物公園
県立広島緑化植物公園は、125haの広大な敷地に樹木が生い茂り、山々に囲まれた自然がいっぱいの公園です。
春になると50種以上の桜が咲き、秋には紅葉も楽しめます。園内には多目的広場、散策路、ワンコがノーリードで遊べる「わんこひろば」などがあります。小型犬エリア、中・大型犬エリアに分かれており、利用には登録が必要です。
Information
- 施設名
- 県立広島緑化植物公園
- ドッグラン
- あり
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
山陽自動車道「広島東IC」から約7km - 営業時間
- 9:00~16:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 広島県緑化センター
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
02 【広島県庄原市の犬と行ける公園】 国営備北丘陵公園
備北丘陵公園は、中国地方唯一の国営公園です。「ふるさと・遊び」をテーマにしており、園内には四季折々の花を楽しめる「花の広場」、大型複合遊具や林間アスレチックがある「大芝生広場」、ピクニックに最適な湖畔広場やドッグランのある「みのりの里」など、愛犬と訪れても1日飽きることなる遊べる公園です。
ドッグランは小・中型犬エリアと25㎏以上の大型犬エリアに分かれており、アジリティの設備もあるので様々な犬種が思いきり楽しんで利用することができます。
Information
- 施設名
- 国営備北丘陵公園
- ドッグラン
- あり
- 料金
- 大人:450円
- 小・中学生:無料
- シルバー(満65歳以上):210円
- アクセス
-
■ 電車
- JR七塚駅下車、徒歩約20分
- JR備後庄原駅下車、タクシーで約10分
-
■ 車
中国自動車道「庄原IC」から、約5分 - 営業時間
- 9:30~17:00
- 季節により異なる
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
03 【広島県広島市の犬と行ける公園】 花みどり公園
花みどり公園は、約150品種約5500本のシャクナゲが4月中旬~5月上旬にかけて花を咲かせることで人気の公園です。
園内には無料ドッグランが併設されており、小型犬エリア(体高4.6cm未満)、大型犬エリア(体高4.6cm以上)に分かれています。犬同伴可のカフェに近くにあるので散歩やドッグランで遊んだ後にのんびり過ごすこともできます。
Information
- 施設名
- 花みどり公園
- ドッグラン
- あり
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
「上安駅」下車、バスに乗り換え「あさひが丘」下車、タクシーで約5分 -
■ 車
主要地方道38広島豊平線から、約5分 - 営業時間
- 9:00~16:30
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
04
【広島県呉市の犬と行ける公園】
瀬戸内海国立公園
野呂山
野呂山は、信仰の山として古くから親しまれており、瀬戸内海国立公園の中では六甲山に次いで2番目の高さを誇る広大な自然公園です。園内からは瀬戸内海を一望することでき、展望台や県内最大規模のキャンプ場などが併設されています。
キャンプはリードの着用やトイレマナーをしっかり行っていればペットの同伴も可能です。キャンプの他にも登山やハイキング、ドライブなどさまざまなアウトドアを楽しむことができます。
Information
- 施設名
- 瀬戸内海国立公園野呂山
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
広島呉道路「呉IC」から約50分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 呉市公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
05 【広島県呉市の犬と行ける公園】 音戸の瀬戸公園
音戸の瀬戸公園は、4月下旬~5月初旬にかけ約8300本の色鮮やかなツツジが咲き乱れることで有名な公園です。また園内からは真紅の音戸大橋と、2013年に開通した第二音戸大橋の2本のアーチ橋も見られ、満開のツツジと一緒に眺めることができる絶景スポットとなっています。
ツツジの咲き誇る散策路を歩くことができるので愛犬と一緒に散歩や写真撮影に訪れてみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 音戸の瀬戸公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「呉駅」下車、広電バス呉倉橋島線に乗り換え「音戸渡船口」下車、徒歩10分 -
■ 車
山陽自動車道「広島東IC」から約60分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 呉市公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
06 【広島県呉市の犬と行ける公園】 歴史の見える丘公園
歴史の見える丘公園は、御手洗地区の重要伝統的建造物群保管地区の選定に合わせて、地区を見下ろせる高台に造られた公園です。
園内にある石組みの展望台からは御手洗や来島海峡、四国の山々が一望できます。山沿いのみかん畑を通る遊歩道には桜などの樹木があり、園内から眺める風景から四季折々の風情を楽しむことができます。
Information
- 施設名
- 歴史の見える丘公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
広島県呉道路「呉IC」から約85分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 呉市公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
07 【広島県呉市の犬と行ける公園】 寺本公園
寺本公園は、市内にある閑静な住宅地の中にあり桜の名所として知られる公園です。園内は約300本の桜で囲まれ、開花時期になると周りの景色が見えない程になり、満開シーズンには多くの行楽客が集い賑わいます。
ほかにも散歩にぴったりな桜や青葉の下を歩ける散策道も設けられており、空気もきれいで展望の良い散歩コースとして市民から人気の公園です。
Information
- 施設名
- 寺本公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「呉駅」下車、広電バスに乗り換え木長迫線「溝路町」停留所下車、徒歩約2分 -
■ 車
山陽自動車道「広島東IC」から約35分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- なし
- リンク
- ひろしま公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
08 【広島県呉市の犬と行ける公園】 呉市中央公園
呉市中央公園は、呉市役所が近くにあり、緑の木々に囲まれ市民の憩いの場として親しまれている公園です。
園内にはライトアップされる噴水塔のほか、国際姉妹都市ブレマトン市から贈られたトーテムポール、各地の県木を集めた「ふるさとの森」などがあります。噴水の南東側には「つばき庭園」があり、開花時期になると約400本のツバキを楽しむことができます。
Information
- 施設名
- 呉市中央公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「呉駅」下車、徒歩約10分 -
■ 車
山陽自動車道「広島東IC」から約30分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- なし
- リンク
- 呉市公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
09
【広島県三原市の犬と行ける公園】
広島県立
中央森林公園
広島県立中央森林公園は、年中バーキューを楽しめることで人気の広島空港の隣に位置している公園です。
園内には多目的広場や展望台広場、ピクニック広場などお散歩に最適なスポットもあり、バーベキュー場にはペット同伴可の区画も用意されているので愛犬と一緒にバーベキューを楽しむこともできます。
しかし園内にある建物の中や「三景園」はペットの立ち入りは禁止されており、隣に空港があるため、大きな音が苦手なワンコには注意が必要です。
Information
- 施設名
- 広島県立中央森林公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「白市駅」下車、バスに乗り換え「広島空港」下車、徒歩約20分 -
■ 車
山陽自動車道「本郷IC」から約10分 - 営業時間
- 9:00~16:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
10 【広島県安芸高田市の犬と行ける公園】 香六ダム公園
香六ダム公園は、周囲2kmのダム湖を中心にグリーン広場や親水広場、キャンプ場があることで人気の公園です。
ダム湖の周りには遊歩道があり、軽いハイキングや簡単な散策も楽しめます。またキャンプ場はペット同伴がOKなので、愛犬をつれてキャンプを楽しんだり、早朝には朝露に包まれた幻想的な風景を見ることができるので、朝のお散歩にも最適なスポットです。
Information
- 施設名
- 香六ダム公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
中国自動車道「高田IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 安芸高田市公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
11 【広島県尾道市の犬と行ける公園】 千光寺公園
千光寺公園は、春になるとシダレザクラやソメイヨシノ、ヤエザクラなど約1500の桜が咲き、「日本さくら名所100選」「夜景100選」「恋人の聖地」に選ばれている公園です。
園内には芝生広場や展望台もあり、坂道や階段も多くあるので運動が大好きなワンコにとっては楽しいお散歩コースとなっています。また夜になると展望台から尾道の夜景が一望できるので夜のお散歩もおススメです。
千光寺内はワンコは歩かせるのはNGで、抱っこでの移動のみ可能です。事前にスリングなどを持参するようにしましょう。
Information
- 施設名
- 千光寺公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
山陽自動車道「福山西IC」より約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 尾道市公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
12 【広島県東広島市の犬と行ける公園】 憩いの森公園
憩いの森公園は、東広島市の町並みが一望できる龍王山の麓に位置するくつろぎエリアとして親しまれている公園です。敷地は約90m2あり、園内には自然に触れあいながら学べる散策の森や、くつろぎスペースの広場、キャンプ場などの設備が揃っています。
また、テントやバーベキューセットの貸し出しも行っているのでオートキャンプやデイキャンプなども楽しめます。ハイキングや登山もできるので、愛犬と一緒に思いきり体を動かしたり、広場や自然の中でくつろいだり、様々なワンコに合ったお散歩コースとして利用することできます。
Information
- 施設名
- 憩いの森公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「西条駅」下車、徒歩約30分 -
■ 車
山陽自動車道「西条IC」から、約10分 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
13 【広島県福山市の犬と行ける公園】 福山城公園
福山城公園は、水野勝成が築城した江戸時代の名城福山城を中心に造られた公園です。園内には春になると300本の様々な種類のサクラが咲き誇り、福山城を背景に咲く満開のサクラの風景は日本情緒あふれる景観となっています。
ベンチも多く設置されており、木陰や芝生で休憩することができ、散歩道もあるので地元の人の憩いの場としてジョギングや散歩コースとしても多くの人が利用している公園です。
Information
- 施設名
- 福山城公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「福山駅北口」下車、徒歩約1分 -
■ 車
山陽自動車道「福山東IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- ひろしま公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
14 【広島県広島市の犬と行ける公園】 比治山公園
比治山公園は、広島の中心部に位置している標高71.1mの比治山にある公園です。園内からは広島市内や瀬戸内海を一望することができます。
たくさんの自然に溢れており、春には約1000本以上の桜が咲き、桜の名所として多くの人が訪れています。また夜になると平和大通り方面に並び立つビルやホテルなどのネオンが眼下に広がり夜景スポットとしても有名です。
Information
- 施設名
- 比治山公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
広島電鉄「比治山下」下車、徒歩約10分 - 営業時間
- 5:00~23:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- ひろしま公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
15
【広島県広島市の犬と行ける公園】
ひろしま
ゲートパーク
ひろしまゲートパーク(HIROSHIMA GATE PARK)は、2023年の春に旧広島市民球場跡地に建てられた憩いやスポーツ、イベントなどの場として利用されている公園です。
園内にはこども広場やくつろぎスペース、レストランやカフェ、ペットサロンなど施設が充実しています。ドッグフェスなど様々なイベントが年間を通して開催されています。
Information
- 施設名
- ひろしまゲートパーク
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
広島電鉄「原爆ドーム前駅」下車、徒歩約1分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- なし
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
16 【広島県広島市の犬と行ける公園】 江波山公園
江波山公園は、広島市内の桜の名所として知られており、瀬戸内の島々を眺められる公園です。
三角州によって島が埋められたことで出来た珍しい地形になっており、園内には被爆建物である旧広島気象台を保存した広島市江波山気象館があります。公園は綺麗に整備されているので歩きやすくオススメの散歩コースです。
Information
- 施設名
- 江波山公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
広島電鉄「江波駅」下車、徒歩約20分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- ひろしま公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
17 【広島県広島市の犬と行ける公園】 平和記念公園
平和記念公園は、広島市の中心部にあり世界の平和を願って建設された都市公園です。園内には原爆ドーム、平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された様々なモニュメント、被爆したオオギリなどがあります。
1年を通して修学旅行生など多くの人が訪れる公園です。公園内は犬の散歩が可能ですが、建物内はペットの立ち入りが禁止されています。
Information
- 施設名
- 平和記念公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
広島電鉄「原爆ドーム前駅」下車、徒歩すぐ -
■ 車
山陽自動車道「広島IC」から約30分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- なし
- リンク
- ひろしま公式観光サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
18
【広島県府中市の犬と行ける公園】
矢野温泉
公園四季の里
矢野温泉公園四季の里は、国民保養温泉地の矢野温泉と巨大な岩が累々と重なり合った国指定記念物の矢野岩海とを結ぶ面積約15haの公園です。
園内には約300種、10万本のアヤメ科の花が咲く「あやめ園」や、キャンプ、アスレチックや森林浴などが楽しめるキャンプ場があります。キャンプ場はペットの同伴が可能なので、キャンプのほかにも散策や森林浴など愛犬とのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
Information
- 施設名
- 矢野温泉公園四季の里
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
尾道自動車道「世羅IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
19 【広島県府中市の犬と行ける公園】 府中公園
府中公園は、触れば願いが叶うと言われている首無地蔵のすぐそばにある広さ約38,000m2ある都市公園です。
春には園内にある約200本の桜や藤が一斉に咲き誇り、花見に訪れる人々で賑わいます。夏には大賀ハス、秋には紅葉も楽しめるので1年を通して四季の花や樹木を観賞することができる公園です。
Information
- 施設名
- 府中公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 電車
JR「府中駅」下車、徒歩約15分 -
■ 車
尾道自動車道「尾道北IC」から約15分 - 営業時間
- 常時開園
- 駐車場
- あり
- リンク
- 広島県府中市観光協会
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
20
【広島県廿日市市の犬と行ける公園】
広島県立
もみのき森林公園
広島県立もみのき森林公園は、「森林浴の森100選」に選ばれ、東京ドーム86個分もある広大な公園です。園内ではキャンプやスポーツ、体験活動やバーベキューなど様々なアクティビティを体験することができます。
キャンプ場にはペットや小さな子供も安心に利用できる柵付きのペットサイトの設備もあるので、愛犬と一緒にキャンプやバーベキューを楽しめます。
Information
- 施設名
- 広島県立もみのき森林公園
- ドッグラン
- なし
- 料金
- 入園料無料
- アクセス
-
■ 車
中国自動車道「道吉和IC」より約20分 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 駐車場
- あり
- リンク
- 公式サイト
- 利用について
- 必ず公式サイトで利用の注意点を確認してから遊びに行きましょう。
2024年6月現在の情報です
Writers
ワンコnowa 編集部
愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。
