今回は、新しくワンコnowa飼い主ライターさんに加わってくれたパグのももこちゃんとぷっちちゃんが伊豆にある人気のお宿「ホテル四季の蔵」をレポートしてくれました!ワンコフレンドリーで魅力溢れるホテル四季の蔵の魅力をとことんお届けします。
伊豆の犬と宿泊できる宿「ホテル四季の蔵」愛犬といつでも一緒!ワンコ専用お風呂も!
わんこに優しい街、伊豆。伊豆旅行は毎年行くほど我が家の大好きな場所です。今回は伊豆の南、下田方面にある「ホテル四季の蔵」へ愛犬のパグ、ももことぷっちと行って来ました!

海辺を走りながら辿り着いた先は、リゾート感溢れるバリ風の景色が広がるエントランス。落ち着いた雰囲気のラウンジでウエルカムドリンクを愛犬と一緒にいただきながらチェックイン手続きを行います。スタッフの皆さんにも愛犬を可愛がっていただき、旅の疲れも癒されつつ館内を案内してもらいました。

ワンコはどのお部屋も同伴OK!インドネシア直輸入の天蓋のベッドが女性に人気のダブルルームや建物のコーナーに位置するスタンダードツインルーム、ワンコとねこちゃんが主役になれるお部屋「わんにゃんルーム」など、お部屋にも特徴があります。わんにゃんルームは、なんと客室内にキャットウォークとわんこランニングマシーンがあるそうです。ワンコもネコちゃんもたくさん楽しめそうですよね。そして本館と少し離れた別館には、一棟建て3種の特別なスイートヴィラも存在しています。週末や連休等は予約で常に埋まっている大人気のお部屋で、いつか泊まってみたいです。
今回我が家は「クラシックツイン」というお部屋に宿泊しました。クラシックツインは、海側と森側にあり、我が家は子鳥のさえずりに癒される森側を選択しました。

こちらのお部屋は、ダブルベッドが2台のゆったり休めるツインルームです。翌朝は、朝日が昇ると共に小鳥のさえずりが聴こえてきて最高の目覚めでした。

ホテル四季の蔵では飼い主はもちろん、愛犬も楽しめちゃう施設が敷地内にたくさん!ドッグランは4つもありました。大自然溢れる森の中のドッグランは、二つにエリア分けされたドッグランで、雨の後でもすぐに使えるスコリアを使用しています。

他にも昼間は海辺を一望でき夜は星空を満喫できる24時間利用可能な屋上ドッグランや、夜の照明が綺麗でテントソファーもある寛ぎ空間の広がるウッドデッキのドッグラン、そして屋根付きなので雨の日や寒い日、夏の暑い日にも楽しめる人工芝のドッグランなど、天候に左右されずワンコが遊べる場所がたくさんあり、愛犬も楽しく遊んでくれました!

そして何より1番驚いたのがドッグ用スパ。これがなんと源泉掛け流しの天然温泉なんです。しかもしかも、驚きの広さで、本当にワンコ用なんですか?と聞いてしまいました。

うちの愛犬ももこは水遊びが大好きで泳ぐのも大好きなんです。行った時期は3月ということもあって久しぶりに水遊びが出来ると思い大興奮!犬とは言えど温泉マナーは大切。先に身体を洗い流し、湯船へ。お湯の温度も調節されていて熱すぎず丁度いい感じでした。温泉大好きな愛犬ぷっちもお座りしてのんびりしてる姿が可愛かったなぁ。広々と温泉で泳いだり、備え付けのサーフボードに乗ったりと、ワンコ用温水プールのように楽しく遊ぶ事ができました。

ちなみに人間も水着短パン着用で一緒に遊んだり、泳ぎの補助をしたりする事もできるそうです。逆に湯船が大きすぎて怖いよというワンコのために、別で小型湯船も用意されていました。
そしてすぐ隣のお部屋にはセルフトリミングルームまであり、ワンコ用バスタオル、ドライヤー、ブラシ、トリミング台もあり充分な設備の数々です。今回私たちは利用しませんでしたが、愛犬と一緒に行ける人間のエステもあるそうです。せっかく一緒に旅行に来てるんだから知らないお部屋でお留守番は可哀想ですもんね。

たくさん遊んだあとは、皆がお楽しみの夕食!レストランはもちろん、ワンコ同伴可能です。ワンコメニューもチェックイン時に選択していたので一緒に食事することができました。

飼い主の料理は、和食の創作コース。とても美味しく、玉手箱が出てくるパフォーマンスもあり、目で見て、食べて、楽しく美味しい時間を過ごせました。何より愛犬と同じ空間で美味しいものを食べれる幸せに感謝です。

朝食時には森のお友達リスが朝ごはんを食べに来る可愛い姿も見られ、朝から最高の癒しでした。

お腹がたっぷりと満たされたあとは、飼い主たちの温泉タイムです。四季の蔵では、それぞれ趣きの違う3種類の家族貸切天然温泉SPAがあります。森の中にある「YUMORI 湯森」、満点の星の世界を楽しめる「YUSORA 湯空」、そして室内でのんびり過ごせる「YURAKU 湯楽」です。

湯楽のみワンコNGですが、他はなんと愛犬同伴OK!チェックインの際に使用したいお風呂を予約する形で、空いていれば何度でも何度でも入浴することができます。我が家は「YUSORA 湯空」を選択しました。星を眺めながらの露店風呂温泉は最高でした。ワンコは温泉敷地はNGですが、目が届く場所にリードフック、ケージもあったのでゆっくりと温泉満喫する事ができます。

温泉後は、ラウンジにてアイス等のサービスをいただきました。休みながら同日に宿泊していたワンちゃんご家族達と会話し、楽しい一時を過ごせました。

お部屋ではワンコは添い寝もOK!お布団の上はワンコNGというお宿も多くあるので、普段と同じように一緒に寝られるだけで、とても嬉しくなります。
ホテル四季の蔵、まさにワンコと愛犬家のために作られたようなドッグリゾートでした!また絶対リピートしたいオススメのお宿です。

宿の特徴
同室宿泊 | ○ | 大型犬の 宿泊 |
○ |
食事 | ○ | ワンコのお食事メニュー | ○ |
ドッグラン | ○ | ペットアメニティー | ○ |
ペットアメニティー詳細
- フードボウル
- 水飲みボウル
- トイレケース(60cm×45cm)
- トイレシート
- 粘着ローラー
- 消臭スプレー
- わんちゃん専用タオル
- マナー袋
- ウエットタオル
- 愛犬用ベッド
【貸出備品】
- ワンコサークル
- ケージ
愛犬の宿泊利用条件
犬の宿泊費 |
本館:2,200円/頭(税込) ヴィラ:3,300円/頭(税込) |
頭数制限 | 制限なし |
体重制限 | 制限なし |
愛犬宿泊ポリシー
- 1年以内に狂犬病ワクチンを接種していること
- 1年以内に伝染病のワクチンを接種していること
- 基本的なしつけができていること
- トイレのしつけができていること
- 無駄吠えをしないこと
- 発情中ではないこと
旅行サイトでこの宿を予約する
ホテル四季の蔵
- 電話番号
- 0558-32-1272
- チェックイン / チェックアウト
- 15:00〜(IN)/ 11:00〜(OUT)
- 駐車場
- あり
- 公式サイト
- https://shikinokura.com/
nowa writer
飼い主ライター / ももぷちママ
愛犬 / パグのももこ・ぷっち

飼い主ライターの、ももぷちママです。パグのももこ、ぷっちと暮らしています。
小さい頃からわんこと暮らしてきた私ですが、結婚し自分で飼ったわんこは、約3ヶ月半の時に出会ったももこが初めてです。
共に暮らすぷっちは、繁殖引退犬として約5歳半の時に出逢いました。人間より遥かに短いと言われる犬生。そして第2の犬生。色々な経験、景色を見せてあげたいと言う気持ちから休日は一緒にお出かけ、時には旅行に行き楽しい日々を過ごしています。
時代と共にわんことお出かけ出来るスポットも有難いことに沢山増えてきているので、実際に足を運んだオススメのわんこスポットをご紹介出来ればいいなと思います。
不器用な私ですがよろしくお願いします。