1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンコno世界
  4. 【犬の不思議行動】話しかけると首をかしげる?犬は家族に順位をつけているって本当?犬のお尻の秘密とは?
【犬の不思議行動】話しかけると首をかしげる?犬は家族に順位をつけているって本当?犬のお尻の秘密とは?

【犬の不思議行動】話しかけると首をかしげる?犬は家族に順位をつけているって本当?犬のお尻の秘密とは?

東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。

今回は犬の不思議な行動シリーズです。まさにうちの子!と思ったり、こんな子見たことある!と思う方も多いはず。なんでなんだろうと感じている愛犬の不思議行動について、その理由を増田先生に伺ってみました。不思議に思っていたあの行動の謎が解明されるかもしれません。

Advisor

増田 宏司教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

話しかけると首を傾げて考えています。人間の言葉を理解しているのでしょうか?

惜しいです。人間の言っていることを「理解しようと注目して」います。もし言葉の中に、今までに何回も聞いたことがあるフレーズや単語があれば、ますます首を傾げるかもしれません。

その言葉が「オヤツ」や「散歩」など、うれしいこと/楽しいことに関係するものならば、首を傾げた後に、動きがリズミカルになったり、しっぽを振ったり、ソワソワしたりといった仕草を伴うこともあるでしょう。

ところで、犬は人間の言葉を覚え、どうやら人と似たような仕組みで理解している可能性が、ここ10年ほどの研究で示され始めています。

1000を超える単語を覚えた犬もいるため、どうやら人間の会話も理解できているのではないかと考えたくなりますが、おそらくそうではなく、「好きなあの言葉、出てこないかな~」といった期待感や、「わかんないけど、飼い主さんが何やら訴えかけているぞ」といった心持ちなのでしょう。

人間に興味津々な、犬ならではの仕草です。

犬は家族に順位をつけるとよく聞きますが本当ですか?名前を呼んでも無視されることが多くありますが順位が下なのでしょうか?

ちょっと前までは、犬が家族に順位付けをすると信じられていた節がありましたが、実はこれ、間違いです。

確かに犬の態度がそれぞれの家族に対して異なることはありますが、それは順位云々が理由ではなく、それぞれの家族との関わり方の違いが犬からの反応の違いとなって現れているのです。

この「順位付けの理論」が信じられるようになった原因は、かつて(わりと昔)、ある条件/環境下でのオオカミの観察結果を犬に当てはめて考えたことにあります。(詳細は省きますが、今ではオオカミも愛に満ちたパック:群れを作ることが分かっています)。

愛犬から弾けんばかりのキラキラ反応を得るには、おいしい・うれしい・たのしい経験を、一緒に行うと良いでしょう(いま思いつきました。「おうた(お歌)の理論」なんてどうでしょう笑)。

あなたの愛犬が好きな遊びややり取りを見つけて、この人はワクワクする!と思ってもらえるよう、工夫してみてください。

お尻を引きずって歩くそぶりがあります。痒いのでしょうか?

犬のお尻には、肛門の周り(4時と8時のあたり)に、肛門腺と呼ばれる場所があります。

肛門腺は袋の形をしていて、この中には肛門腺分泌液と呼ばれる、液体(あるいはペースト状)が入っていて、ウンチをするときにこの液体が一緒に排泄されます。

犬は、この割と強い匂いを放つ分泌液の匂いを嗅いで、相手の犬の識別に利用しています。

犬によっては、この分泌液が固まったり、詰まったりして、排出が困難になり、肛門腺炎や肛門腺破裂などの症状を引き起こすことがあるため、定期的にこの分泌液の排出を助けてあげる必要が生じます(一般的に、肛門腺しぼりと呼ばれるものです)。

お尻を引きずって歩く理由は、この分泌液がうまく排出されなくて、お尻に違和感がある時が多いように思いますので、動物病院で診てもらっても良いと思います。

もちろん、単純なお尻の違和感、飼い主さんの気を引くため等の理由でもお尻を引きずって歩くことはあり得ます。

お尻をトントン撫でてあげると足踏みをします。面白くて可愛いのですが、どうしてでしょうか?

この行動は、一般的に猫に見られることが多い反応ですが、犬に見られることもあります。猫の場合は発情期によくみられますが、犬の場合はそうとは限りません。

一般的に、犬は「自分では届かないところ」を撫でられるのが好きな傾向にありますが、お尻(おそらくしっぽの付け根あたりではないでしょうか)もその一つでしょう。

大好きな飼い主さんに気持ちよくマッサージをされて喜んでいる、というのがこの場合の足踏みの理由だと思いますが、くすぐったいけれど、飼い主さんがしていることだから、我慢している(そしてついつい足踏みしてしまう)のかも知れません。

お尻は犬にとって、こりやすくて繊細な部分でもあるため、全ての犬がこの行為に対して喜ぶとは限りません。

マッサージは気持ち良いけれど、くすぐったくてちょっと苦手、でも拒絶するほどじゃないし、つい変な動きで反応してしまう、といった人間の反応(まさに私です)に近いかもしれません。

Message for dog owners

今回の記事はとても困りました。その理由は単純で、私の致命的な画力をもって「首を傾げている/お尻を引きずっている/足踏みをしている犬」という、私にとって難易度の高すぎる絵に挑戦しなければならなかったからです笑。

普段から指導する学生さんに「これぐらいでいいかと思えるなら、必ず、それ以上はある」と、物事を諦めないことの重要性を偉そうに説いている立場にある手前、手を抜くわけにはいきませんでした。

で、出来上がった絵はご覧の有様です笑。

犬と生活を送っていると、学術的背景(研究結果など)をもって判断しなければいけない犬の仕草、犬との付き合い方(ヒトと動物の関係学の知識など)の常識で判断すべきもの、獣医学的な領域の基本知識が必要な事柄など、さまざまな視点から物事を考えなければいけないことを痛感させられる場面に多く遭遇します。

今回の記事のラインナップはその典型例と言っていいかもしれませんが、愛犬の幸せを見据え、多くの発見を世に公表した先輩研究者に感謝するとともに、それらの知識集め、頭の整理も決して苦痛でないと感じさせてくれる犬は、やはり偉大な生き物なのだと私は思います。それでも絵を描くのは苦痛ですが笑。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP