犬が寝る前にする行動|寝床を掘ったり走り回るのはどうして?

犬が寝る前にする行動|寝床を掘ったり走り回るのはどうして?

東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。

今回は愛犬が寝る前にする不思議な謎行動について増田先生に伺ってみました。ついさっきまでのんびりしていたのに、寝るぞ!と決めた瞬間になると急に遊びを催促してきたり、家中を走り回ったり、興奮状態になる!という子も多いのではないでしょうか?
その行動には一体どんな意味があるのか?みていきましょう。

Advisor

増田 宏司教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

寝床にタオルを置いていますが、その場所を掘ってぐちゃぐちゃにしてしまいます。何故でしょうか?

犬は、もともと巣穴を掘って、そこを寝床として寝ていた動物です。もしその「ぐちゃぐちゃになったタオルの上」で寝ているならば、ぐちゃぐちゃにする理由はおそらく、「タオルを素敵な寝床にするため」です。その他の理由として考えられることは、寝床に違和感がある、ストレスが溜まっている、掘ることが楽しくてやめられない、あるいは、取られたくない何かを隠すため、などがあります。

犬と生活を送っていると、なぜか人間用のタオルが減り、犬用のタオルが増えていくものですが(いや、理由は単純で、いつの間にか愛犬にタオルを取られているからなのですが笑)、こんなとき私はこの状況を「犬の寝床がゴージャスになると同時に、人が新しいタオルを買う楽しみを得る絶好の機会」と前向きに捉えることにしています。

タオルがボロボロになる前に愛犬に譲り、本当にボロボロになるまで使う。これがまさしく愛犬とのエコ作業、と思うことにしています笑。

おもちゃを持ってきて遊ぼうとアピールしてきます。眠そうにしているのにどうして遊びたがるのでしょうか?

例えば子供のころに、こんな経験をしたことはないでしょうか?夏休みや冬休みに大好きないとこのお兄ちゃん/お姉ちゃんが里帰りしてきて、いつもは寝ている時間でも、いつも通りに眠くても、うれしくて興奮して、いつまでも起きている。そんな状況と似ているのだと思います。

つまり、いくら眠くても、いつもあなたと遊びたい。あなたが起きている限り、あなたに甘えていたい。きっと、それが犬という動物が、人間に向ける愛の形の一つなのだと思います。

ところで、犬にとって遊びは重要ですが、接し方や遊び方を間違えると、あまり遊ばない犬になることもあります。おそらく犬にとっておもちゃを使った遊びとは、その場にあなたと愛犬がいて、おもちゃという仲介役を通じて両者が繋がり、共に楽しい時間を過ごせるもので、どの要素が欠けても成立しないのでしょう。

おもちゃだけでなく、「飼い主さんと」遊べることが、犬にとっては重要なのです。

うちの愛犬は必ず家中を駆け回り、電池が切れたようにパタっと寝ます。走り回る理由はなぜでしょうか?

根本にあるのは、いつも全力で生きている動物だから、という、犬ならではの習性だと思います。

いくつか理由はあるでしょうが、楽しすぎて興奮のスイッチが入りっぱなし、慌てている/びっくりしている、トイレハイ(排泄後の解放感でハイになっている状態)、飼い主さんの気を引くため、くらいでしょうか。

いつも全力だから、全力で走り回り、そしていつも全力だから、例えばベッドにたどり着くと、とたんに全力で寝るのでしょう。まるで昭和のお父さんの「風呂!飯!寝る!」のような素振りですが、そういった光景を目にすると私は、「さぞ熟睡できるんだろうなあ」と専門家らしからぬ感想を抱きつつ、犬をうらやましく思ってしまいます。

おおよそ警戒とは無縁の安全な場所で、犬が熟睡しているのを見るのは良いものです。そうやって私たち人間は、犬から「癒される」のでしょう。しかし、寝ている犬を見てうらやましがるなんて、私も歳をとったんですね笑。

大きなため息をついてから寝ます。何か嫌なことがあったのでしょうか?

安心してください。それは大満足のため息です。

ため息はネガティブな意味だけを持つと捉えられがちですが、私たち人間も、悩んだときにため息をつく半面、お腹が一杯になったなど、満足したときにもため息をつきます。

犬がため息をつく場面も、人とだいたい同じようで、大きく分けて①気分を変えるため、②不満や不調があるとき、③満足/安心しているときに、ため息をつきます。

ただ、犬にはネガティブともポジティブとも判断しがたいため息があります。それは、「飼い主さんの気を引くために行うため息」で、最初は確かに飼い主さんの注意がこちらに向いていないことに「不満」を感じ、ため息をついたのでしょうが、それで飼い主さんの気を引けることがわかると、飼い主さんの反応を「期待して」ため息をつくようになる。

つまり、ネガ・ポジの意味あいが移り変わるのです。どうやら犬のため息も、その時々の状況を見ながら判断したほうが良さそうですね。

Message for dog owners

今回は、犬が寝る前に行う行動に関するご質問にお答えしましたが、案外、犬の習性にまつわるものが多いことが、私にとっては興味深い発見でした。

犬は私たち人間とは異なる生き物で、犬には犬独自のルールや表現が当然あるので、人間の物差しで一律に判断してはいけない、とよく言います。

ただ、犬という、他種動物ともすんなりと仲良くなれる動物との生活において、これらの懸念点は、案外大ごとにならずに済むことが少なくないのも現実で、それでもその中で、皆さんが犬の習性に関して疑問をお感じになった、すなわち犬との生活に、飽くなき興味を持って、真摯な態度を貫いていらっしゃることに、とても感銘を受けました。

素敵な飼い主さんって、そうやって成長するんですね。勉強になります。

私も犬との生活を始めたばかりのころは、よくこの「混同解釈」や「擬人化」をしてしまわないように気をつけたものですが、今になってみると、犬たちの習性や特徴も、いつの間にか私の生活や考え方の一部になっていて、もしかするとこれはいよいよ、私にもしっぽが生えてくるのではないか、と自身を擬「犬」化しているところです笑。今年もどうぞ、よろしくお願いします。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬が寝る前にする行動|寝床を掘ったり走り回るのはどうして?