1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬が尻尾を振る理由|嬉しいだけじゃない?犬の尻尾は感情のバロメーター
犬が尻尾を振る理由|嬉しいだけじゃない?犬の尻尾は感情のバロメーター

犬が尻尾を振る理由|嬉しいだけじゃない?犬の尻尾は感情のバロメーター

東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。

今回は、犬が尻尾を振る理由についてです。一般的に犬が尻尾を振るのは喜んでいるからだと言われることが多く、尻尾を振っていると可愛くて飼い主さんも嬉しくなりますよね。でも本当は喜んでいるだけではないかも?そんな感情のバロメーターとして大切な犬の尻尾のアレコレを増田先生に伺ってみました。愛犬が尻尾を振る理由を理解すれば接し方が変わってくるかもしれませんね。

Advisor

増田 宏司教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

犬が尻尾を振るのは喜んでいるからだと聞きますが、本当ですか?

それだけではありません。迷っているときや怒っているとき、そして(おそらくですが)嫉妬しているときも、犬はしっぽを振ります。しっぽの向きや振りかたにはいろいろあって、その様子によってそのときどきの感情が異なります。

おおまかに説明すると、まずはしっぽの向きですが、自信がある時や興奮しているときは水平より上向きに、逆に自信がない/不安なときなどは下向きになります。本当に怖いとき、服従や降参しているときは、しっぽを両後ろ肢の間にしまい込んで(たくしこんで)しまいます。

次に尻尾の振りかたですが、興奮度が高まると勢い良くぶんぶん振り、迷いや葛藤を抱くと振り幅は小さくなります。また、うれしいときはしっぽを右寄りに大きく、少し緊張する状況では左寄りに小さく振ることが、これまでの研究によって明らかにされています。

しっぽには犬の気持ちがよく表れます。よく観察して、気持ちを理解してあげてください。

うちの愛犬は初めましての犬と目が合うと必ず尻尾を振り始めます。これは一体どんな気持ちなのでしょうか?

喜びと期待、場合によっては葛藤が入り混じった状態だと思われます。どれくらい喜んでいて、あるいは葛藤しているかどうかは、その子の性格や、それまでの経験によって異なるでしょう。

例えば、好奇心旺盛で遊ぶことが大好きな犬であれば、喜びと期待でしっぽを激しく振っている可能性が高いでしょう。しかしそんな陽気な犬でも、過去に知らない犬に出会った際に、相手が怖がりの犬だった/相手の様子に構うことなくグイグイ行き過ぎた、などが原因で、その犬に威嚇される/激しく吠えたてられるなどの嫌悪的な状況を経験したことがあるならば「、、どうしようかな。でも遊びたいし」と、多少の葛藤が入り混じった気持ちで、その場で立ち止まったまま、しっぽを振っているかもしれません。

いずれにせよ、相手との経験をもとに、自身の行動や態度を整える術を身に付けているのでしょう。犬の行動にも、ちゃんと、それまでの犬生が反映されているのです。

うちの愛犬はどんな時でも尻尾を全く振りません。
感情がないのでしょうか?

犬がしっぽを振らないと、心配になりますよね。でも安心してください。ちゃんとあなたの愛犬にも、豊かな感情があります。

犬が尻尾を振らない心理的な理由は、何事にも動じない、どっしりした性格をしている、しっぽを振る以外の方法で感情を伝えている、などだと思いますが、その場合、笑顔などの表情、体を掻くなどのしぐさや体の向き、あなたに近寄ってくる動きなど、しっぽ以外の特徴で愛犬の感情を把握できるチャンスはたくさんあります。

そのような特徴を何か一つでも見つけられたら、それはあなたが、あなたの愛犬との関係から見つけ出した、唯一無二の気持ちの確認方法であり、意思疎通の手段です。この努力の結晶は、何物にも代えがたい宝物です。きっと、それらが分かると、あなたの愛犬も大喜びしてくれるはず。

今後もこの宝物をたくさん増やして、あなたとあなたの愛犬の関係づくりと幸せな生活に役立てていただきたいと思います。

うちの愛犬は断尾しているので尻尾がありません。
どうしたら感情を読み取ってあげることができますか?

しっぽ以外にも感情を測る体の部位や動きはたくさんあります。

こと細かに説明できなくて申し訳ありませんが、例えば①表情(耳・目・口の開きかたや立ちかた)、②姿勢(高い/低い、後ろ足だけで立つ、立つ、座る、伏せる、ひっくり返ってお腹を見せるなど)、③動き(速い/ゆっくり/フリーズなど)、④(相手に対して)体がどの方向を向いているか、⑤どのような近づき方/遠ざかり方をするか、などを見て、感情を総合的に判断できます。

ちなみに、しっぽだけではなく、鼻の穴の使い分け(左右どちらの鼻の穴で匂いを嗅いでいるか)によっても、その時の犬の感情を評価できます。

嗅ぎ終わりのあたりに、左の鼻の穴で嗅いでいるようであれば、少なくとも緊張はしていません(安心/喜んでいることが多い)ので、確認してみても良いかもしれません。

ただし、確認には録画ののちのスロー再生が必要ですので、感情を読み取る即戦力にはなりづらいですが。

Photo by @beagle_lei_noa

Message for dog owners

今回は、犬のしっぽの解説をさせていただきました。尻尾が動く方向が、上下左右の4方向だとして、またそれが動く/動かないのバリエーションを持つと考えると、少なくともしっぽだけで、動きのパターンは大きく分けて、8つもあります。

これに振る速さや角度、長さ(時間です)を加えると、当然のことながら振り方のバリエーションが無限に増え、それぞれに意味があると考えると、犬のしっぽがいかに多彩かつ雄弁に、ものを語っているかが分かります。

しかも、犬のしっぽの振り方を調べ上げ、そのときの犬の気持ちとの関係を科学者が盛んに議論するようになったのは、ここ15年程度、すなわちごく最近のことです。

今後も間違いなく、しっぽに限らず、鼻(の穴)や耳、目、脳(左脳と右脳)など、「2つあるいは2方向の動きを示す器官」の特徴と、そのときの犬の感情の関係に関する新たな知見は、たくさん見つかるでしょう。

それらが見つかるたびに、私たちは犬のことが理解できるだけでなく、犬の持つコミュニケーション能力の精密さと、それらが平和的に仲間とうまくやっていくことに役立っていることを知り、犬という動物のすばらしさに感動するに違いありません。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP