1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 犬とお出かけ
  4. 川遊び・海・プール
  5. 【犬用プール20選】関東近郊のドッグプール・愛犬と水遊びできる犬用プールがある施設まとめ
【犬用プール20選】関東近郊のドッグプール・愛犬と水遊びできる犬用プールがある施設まとめ

【犬用プール20選】関東近郊のドッグプール・愛犬と水遊びできる犬用プールがある施設まとめ

この記事はワンコnowa編集部が監修・執筆を行っています。

関東近郊で愛犬と水遊びができる犬用プール・ドッグプールのある施設をご紹介します!

気温が上がってくると愛犬と涼しく遊べるアイテムとして人気の犬用プールですが、「お庭やバルコニーにプールを置くスペースがない!」「大型犬なので自宅のプールでは狭くてのびのび泳げない!」「初めてなので誰かにフォローしてもらいたい!」とお困りの飼い主さんも多いですよね。今回はそんな飼い犬さんの声にお答えして、関東のドッグプールのある施設をご紹介します。

初めて挑戦するのにぴったりな小さくて浅いサイズの犬用プールが設置されているので気軽に水遊びが楽しめるドッグカフェや、ライフジャケットの貸し出しがありトレーナーが側で見守ってくれるので安心して利用できる犬用プールイベント、上級者や大型犬におすすめのとにかく広くてのびのび遊べる犬用プール完備の施設など、愛犬のレベルに合わせて選べるよう様々な規模の施設やイベントをまとめました。

今年はぜひ愛犬と一緒にプールで遊んで夏の思い出を作ってみませんか?

安全にプール遊びを楽しむためには普段から水に慣れるトレーニングをしてみたり、プールサイドでワンコが興味を持って近付くまで様子を見るなど、愛犬に合わせてあげることも重要です。プールに入れた際に犬が怖がったり、乗り気でない場合には無理強いせず、日を改めて挑戦してみましょう。

また、施設によってバスタオルやライフジャケットの貸し出しを行なっていない場合もありますので、持ち物は事前に公式サイトを確認しましょう。

より自然を感じたい!アクティブに遊びたいワンコや飼い主さんには川遊びもおすすめです。

01 【埼玉県さいたま市の犬用プールがあるドッグラン】 DOG LOUNGE VOICE

出典:DOG LOUNGE VOICE
出典:DOG LOUNGE VOICE
Photo by @lei16_golden

DOG LOUNGE VOICEはカフェ併設のドッグランです。ドッグラン2エリアに分かれており、時間予約制なので他のワンコが苦手な子でものびのび遊ぶことができます。ドッグランはワンコの足腰に優しい天然芝が綺麗に整備されており、西海岸リゾート気分を味わいながら過ごせます。

そしてドッグランにはプールエリアも完備されているので、楽しく水遊びも楽しめます。オーナーさんの愛犬、ニューファンドランドの看板犬レイリーちゃんと遊ぶことも可能なので、大きいワンコと触れ合ってみたい方はぜひ声をかけてみてくださいね。

毎月1日、11日はわんわんDAYを開放しており、会員限定で無料でドッグランを利用することが可能です。事前に登録されている会員限定で当日会員受付はできませんので、気を付けましょう。併設されたカフェももちろん愛犬同伴可能!カフェにはワンコメニューもあるので一緒に食事も楽しめます。2階に設置されているテラスは風通しもよく、お天気の良い日におすすめです。

Information

施設名
DOG LOUNGE VOICE
アクセス
東武野田線七里駅より約3.5キロ
プール開催期間
料金
■ ビジター 平日:660円 / 頭 土日祝:880円 / 頭
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種注射済証
  • 混合ワクチン予防接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

02 【茨城県つくば市の犬用プールがあるドッグラン】 Lucy Resort
(ルーシーリゾート)

Photo by @tsumugi_20230125
出典:Lucy Resort
出典:Lucy Resort

Lucy Resort(ルーシーリゾート)はグランピング施設併設の屋外ドッグランです。関東圏最大級クラスの約2,300m2もあるドッグランは一面天然芝が整備されており、ワンコの足腰に優しく遊べます。

ドッグランは小型犬専用エリアと中・大型犬専用エリアに分かれており、どちらのドッグランにもドッグプールが完備されています。

お水が苦手な子には柄杓をご用意しています。暑い日でもクールダウンして遊べます。

雨風をしのげる大型スターシェードも設置されているので多少の雨なら飼い主さんは濡れずにワンコを遊ばせることができます。季節に合わせて変わるフォトブースや遊んで汚れた体を洗えるシャワー、ペット用ドライヤー、水飲み容器や排泄物を流すためのじょうろ、飼い主さんが自由に使用可能な日焼け止めなど、さまざまな便利グッズが設置されています!

Information

施設名
Lucy Resort(ルーシーリゾート)
アクセス
  • 常磐道谷田部ICより約15分
  • 圏央道つくば中央ICより約10分
プール開催期間
春〜秋
冬季は水を抜いております
料金
■ 初回登録料
1,100円 / 1頭
■ 1日フリーパス
  • 小型犬(〜10キロ)
    平日:1,500円
    土日祝:2,000円
  • 中型犬(10〜20キロ)
    平日:1,750円
    土日祝:2,250円
  • 大型犬(20キロ〜)
    平日:2,000円
    土日祝:2,500円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種注射済証
  • 5種以上の混合ワクチン予防接種証明書

2025年5月現在の情報です。

03 【埼玉県川越市の犬用プールがあるドッグラン】 FETCH!
(フェッチ!)

出典:FETCH!
出典:FETCH!
Photo by @golden_elf_

DOGRUN+CAFE FETCH!には、屋外に3つのドッグランのほかに大きな室内ドッグランがあり、暑い日も雨の日も楽しめます。また、なんとワンコ専用の水深約1.2メートルもあるプールがあるため、暑い夏、水遊びが好きなワンコにはおすすめです!

大型犬でもおもいっきり泳げる大きさのプールは通年利用することができます。

Information

施設名
FETCH!(フェッチ!)
アクセス
■ 車
関越自動車道 鶴ヶ島ICより 約4km
■ 電車
東武東上線 鶴ヶ島駅より徒歩 約13分
プール開催期間
通年
料金
■ ドッグラン
1時間 700円 / 頭
■ ドッグプール
1,200円 / 頭
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 混合ワクチン接種証明書
  • 狂犬病予防接種証明書等
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

04 【千葉県松戸市の犬用プールがあるドッグラン】 DOG ONE 松戸秋山

DOG ONE 松戸秋山(ドッグワン)は2023年8月に新しくオープンしたワンコの足腰に優しい天然芝が一面に広がる屋外ドッグランです。ドッグランは小型犬と中型犬にエリア分けされているので安心して遊べます。月に2日ほど、2つのエリアをつなげて大型犬専用エリアとして開放されることもあるので、20キロ以上の大型犬の飼い主さんはぜひ公式Instagramのお知らせをチェックしてみてくださいね。

ドッグランに隣接したエリアでは夏季限定で犬用プールが開放されます。30分1,000円の時間制になっているので、ドッグランで暑くなった身体を冷やしてあげるのにちょうど良さそうです。ドッグプールも小型犬と中型犬でタイムステジュールが分かれています。利用券を購入後に受付、希望の時間を予約するシステムとなっているので時間に余裕をもって来店した方が良いでしょう!

Information

施設名
DOG ONE 松戸秋山
アクセス
秋山駅から車で5分
プール開催期間
春〜夏
料金
■ ドッグラン入場料
平日:1,000円
土日祝:1,500円
■ プール30分
1,000円(夏季限定)
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種注射済証
  • 3種以上の混合ワクチン予防接種証明書
リンク
Instagram

2025年5月現在の情報です。

05 【千葉県 船橋市の犬用プール&トリミングサロン】 ドッグプールRANA

千葉の船橋にある「ドッグプールRANA」は、とっても珍しいワンコのためのプール&トリミングサロンです。

1年中利用可能な室内の犬用温水プールは、リハビリや運動不足の解消やダイエットなどさまざまな目的で利用可能です。泳ぐのが大好きなワンコはもちろん、泳ぐのが初めてのワンコでも必ずスタッフの方はついてサポートしてくれるので安心ですね。

都心近郊では最大級の大きさのプールなので、大型犬のワンコものびのび泳ぐことができますよ!

30分1枠の完全予約制で、他のワンコと一緒になることはありません。同じおうちのワンコであれば、1枠に2頭まで同時に入れます。電話で予約をして遊びにいってみましょう!

Information

施設名
ドッグプールRANA
アクセス
■ 電車
JR・東京メトロ「西船橋駅」より徒歩約20分
■ 車
京葉道路原木ICから約10分
プール開催期間
室内の温水プールなので1年中利用可能!
料金
■ 小型犬
4,950円
土日祝:6,050円
■ 中型犬
5,500円
土日祝:6,600円
■ 大型犬
6,050円
土日祝:7,150円
■ 超大型犬
7,150円
土日祝:8,250円
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 1年以内の狂犬病予防注射接種証明書
  • 1年以内の混合ワクチンの接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

06 【栃木県下野市の犬用プールがあるドッグラン】 FOOT PONT
(フットポイント)

出典:FOOT PONT

東北自動車道「佐野藤岡インター」や「佐野プレミアムアウトレット」からほど近いドッグカフェに併設のドッグラン。きれいに整備された芝生のドッグランには、周囲を見渡せる高さのスカイデッキがあるのが特徴です。

大型犬ものびのび走りまわれる広さに、土管やミニハードルなどの遊具も設置され、スカイデッキの下は雨の日でも楽しめるエリアになっています。

そんなFOOT PONTでは夏になるとドッグランの脇にプールも登場します!一緒に入れる酸素カプセルも要チェックです。

Information

施設名
FOOT PONT(フットポイント)
アクセス
■ 車
東武日光線「静和駅」より10分
■ 電車
両毛線「岩舟駅」より車で6分
プール開催期間
夏季
料金
■ 会員登録料
1,000円
■ 会員
310円(2頭目以降 160円/税込)
■ ビジター利用
600円(2頭目以降 300円/税込)
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防注射接種証明書
  • 混合ワクチンの接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

07 【千葉県富津市の犬用プールがあるドッグキャンプ場】 DOG POOL VILLAGE
富津海岸

「DOG POOL VILLAGE富津海岸」は、千葉県富津市にある本格的なドッグプールがあるキャンプ場です。ドッグファーストな場所ですべてのサイトに柵があり愛犬と一緒にキャンプが楽しめます!

そんなキャンプ場に併設された本格的なドッグプールは、5m×9mの広さで一番深い場所で120cmほどになるので、安全の為犬用のライフジャケットを無料で貸し出ししてもらえます。

ドッグプール入水可能時間は7時~21時で、ワンコナイトプールも楽しめます。

キャンプ場利用者ではなくてもドッグプールのみ利用プランもありますので、愛犬のリフレッシュ・リハビリにおすすめです!

Information

施設名
DOG POOL VILLAGE富津海岸
アクセス
館山自動車道 木更津南IC(直進方面 終点)より車で約20分
プール開催期間
施設にご確認ください。
料金
1時間 2,500円 / 頭
利用登録
不要
公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防注射接種証明書
  • 混合ワクチンの接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

08 【千葉県八街市の犬用プールがあるドッグリゾート】 小谷流の里
ドギーズアイランド

小谷流の里ドギーズアイランドでは通年を通して遊べるドッグプールが設置されているドッグリゾートです。犬種別に分かれているドッグラン全てにプールがあり、深さなどは犬種別エリアに合ったものが設置されています。また、プールに使用されているお水は天然の湧き水を使用しているので綺麗で快適に過ごせます。

Information

施設名
小谷流の里ドギーズアイランド
アクセス
東関道の佐倉ICより12km
プール開催期間
通年
料金
■ 日帰りドッグラン料金
大人:平日 1,000円/土日祝 1,200円
小型犬:平日 800円/土日祝 1,100円
中型犬:平日 1,000円/土日祝 1,300円
大型犬:平日 1,200円/土日祝 1,500円
■ 愛犬2頭目以降 1頭につき
小型犬:平日 600円/土日祝 800円
中型犬:平日 800円/土日祝 1,000円
大型犬:平日 1,000円/土日祝 1,200円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

09 【群馬県前橋市の犬用プールがあるドッグラン】 世界の名犬牧場

世界の名犬牧場では夏季限定で2種類のドッグプールが開放されています。一つはゆるやかなU字の傾斜になっており、一番深いところで深さ40cmなので泳ぎが苦手なワンコでも安心して遊べるようになっています。

もう一つは奥に行くほど水深が深くなっていて、プールの全長も長くダイナミックに遊ぶこともできるので大型犬のワンコに大人気です。ドッグランは小型犬専用と中・大型犬専用の2つのエリアに分かれているので安心して遊べます。

Information

施設名
世界の名犬牧場
アクセス
関越自動車道 赤城ICより約10Km
プール開催期間
7月1日〜9月末まで
暑さにより期間外に特別開放する場合あり
料金
大人(中学生以上):1,000円 / 名
子供(4歳以上):700円 / 名
子供(3歳まで):無料
わんこ入園料:700円 / 頭
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書

2025年5月現在の情報です。

10 【東京都あきる野の犬用プールがあるアウトドア複合施設】 わんダフル
ネイチャーヴィレッジ

Photo by @pi___chan0409
Photo by @pi___chan0409
Photo by @shelly.0805
Photo by @shelly.0805
Photo by @shelly.0805

わんダフルネイチャーヴィレッジは愛犬家のためのアウトドア複合施設で、春から夏まで遊べるドッグプールが設置されています。全犬種利用可能なドッグビーチと、8キロ未満の小型犬専用ドギーズプールの2種類があるので愛犬のレベルに合わせて選べます。ドッグプールは要予約制なので事前予約をしていきましょう。

Information

施設名
わんダフルネイチャーヴィレッジ
アクセス
  • 京王線・JR中央線・八王子駅からバスで約30~35分
  • JR五日市線秋川駅からバスで約10分
  • 路線バスは東京サマーランドまでしか運行していないため、東京サマーランドからは無料の送迎バスあり
プール開催期間
4月1日〜8月27日
料金
■ 入園料
大人:850円
犬:850円
■ プール(1回90分の時間制)
2,500円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書

2025年5月現在の情報です。

11 【神奈川県足柄上郡の犬用プールがあるドッグラン】 寄(やどりき)
七つ星ドッグラン

寄(やどりき)七つ星ドッグランは丹沢の天然水を使用したドッグプールのあるドッグランです。広大な敷地の中に、大型犬&中型犬、中型犬&小型犬、フリー、全天候型、ビギナーズ、アジリティーの6種類のドッグランがあり、愛犬に合わせて選ぶことができます。ドッグプールの他にも水遊びコーナーが設置されているので、初めてのプールやまだまだ水が怖いというワンコにおすすめです。プールは無料で使用できるので、ドッグラン料金だけでとことん遊べるのも魅力です。

Information

施設名
寄(やどりき)七つ星ドッグラン
アクセス
新松田駅からバスで約20分
プール開催期間
通年
料金
大人(18歳以上):330円
子供(3歳〜17歳):220円
犬:440円 / 1頭
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
狂犬病予防接種証明書もしくは鑑札
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

12 【千葉県野田市の犬用プールがあるドッグラン】 RAMBER DOG FIELD
(ランバードッグフィールド)

RAMBER DOG FIELD(ランバードッグフィールド)は総面積約6000m2、関東最大級の天然芝のあるドッグランです。通年水遊びが楽しめるプールが設置されており、大型犬でものびのび遊ぶことができます。プールの時間貸し利用も可能なので、お友達と遊ぶのが不安なワンコでも安心して利用できます。

Information

施設名
RAMBER DOG FIELD(ランバードッグフィールド)
アクセス
梅郷駅から1,296m
プール開催期間
通年
料金
■ 1DAY(9:00〜18:00)
平日
大人1,100円、愛犬1,700円
土日祝
1,300、愛犬1,900円
■ アフター(14:30〜18:00)
平日
大人700円、愛犬1,300円
土日祝
大人900円、愛犬1,400円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン(5種以上)接種証明書

2025年5月現在の情報です。

13 【神奈川県横須賀市の犬用プールがあるドッグラン】 Highland DOG YARD
(ハイランドドッグヤード)

Highland DOG YARD(ハイランドドッグヤード)は通年遊べるドッグプールのあるドッグランです。泳ぐのが苦手なワンコや初めてプールに挑戦するワンコに嬉しいライフジャケットの貸し出しも行なっています。タオルの貸し出しは行なっていないので、必ず持参しましょう。貸切利用が可能なので、怖がりなワンコやシニア犬のリハビリに使用したいなど、愛犬に合わせて利用できます。

Information

施設名
Highland DOG YARD(ハイランドドッグヤード)
アクセス
横浜横須賀道路佐原ICから5分
プール開催期間
通年
料金
■ 入場基本料(1頭1人)
4月5月10月:1,500円
6月9月:2,000円
7月8月:2,500円
その他:1,000円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書
  • 犬鑑札

2025年5月現在の情報です。

14 【千葉県松戸市の犬用プールがあるドッグラン】 新京成ドッグラン松戸

日本最大級のドッグラン新京成ドッグラン松戸では夏季限定で犬用プールが設置されています。ドッグランの利用料金そのままでドッグプールでも遊ぶことができるのでお得で便利です。足洗い場が設置しれていたり、足拭きタオルの無料レンタルもあるので、初心者さんでも利用しやすいです。

Information

施設名
新京成ドッグラン松戸
アクセス
東松戸駅から944m
プール開催期間
4月末〜夏季限定
雨天休園、土日は雨でも営業
その年により異なります
料金
1,000円
2頭目から半額
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書

2025年5月現在の情報です。

15 【茨城県つくば市の犬用プールがあるドッグラン】 つくばドッグランノアロ

つくばドッグランノアロは会員制、完全貸切で愛犬とゆっくり過ごせるドッグプールのあるドッグランです。ドッグプールは最浅10cm〜最深90cmまであり、小型犬から大型犬までのびのび楽しめます。

水中トレッドミル完備で、関節に問題のあるワンコや肥満にお悩みのワンコでも無理なく運動できるのでおすすめです。

Information

施設名
つくばドッグランノアロ
アクセス
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)つくば中央ICから車で5分
プール開催期間
春〜秋
料金
■ 一般
60分 3,300円(1家族)
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書

2025年5月現在の情報です。

16 【東京都渋谷区の犬用プールがあるドッグカフェ】 CAFE NINE
(カフェナイン)

Photo by @___pom.me
Photo by @___pom.me

代々木公園駅から徒歩3分の場所にあるCAFE NINE(カフェナイン)では7月から夏の間、期間限定でテラスで犬用プールが設置されます。家庭用プールの大きさなので、初めてプールに挑戦するワンコでも安心して遊ばせることができるのでおすすめです。店内のドッグカフェは濡れたまま店内利用することができないので、必ずタオルを持参しましょう。カフェにはワンコメニューもあるので、遊んだ後には食事も楽しめます。

Information

施設名
CAFE NINE(カフェナイン)
アクセス
JR代々木公園駅から徒歩3分
プール開催期間
7月〜夏の間
月水木金曜日:12:00〜17:00
雨天中止
料金
無料
カフェ利用者限定
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
タオル

2025年5月現在の情報です。

17 【埼玉県幸手市の犬用プールがあるドッグラン】 ドッグパーク幸手

ドッグパーク幸手は埼玉県内最大級、面積約1500坪のドッグランです。7月8月の土日限定でドックプールを利用することができます。ドッグプールは小型犬から大型犬まで一緒に遊べるスペースになっています。ドッグランは3エリアに分かれているので、貸切利用も可能です。

Information

施設名
ドッグパーク幸手
アクセス
東武日光線幸手駅より徒歩20分
プール開催期間
7月8月
土日限定
料金
会員登録料:300円 / 1家族
入場料:200円
犬:800円
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

18 【神奈川県横浜市の犬用プールのあるドッグラン】 しっぽ舗

出典:しっぽ舗
出典:しっぽ舗

センター南駅から徒歩8分の場所にあるしっぽ舗では、7月8月の土日祝限定で初心者用ドッグランスペースで犬用プールを開放しています。フリーで好きに泳げる時間と、補助ありで様子を見ながら体験できる時間があるので、愛犬のレベルに合わせて時間を調整してあげましょう。バスタオルは600円で購入することも可能です。

Information

施設名
しっぽ舗
アクセス
市営地下鉄センター南駅から徒歩8分
プール開催期間
7月8月土日祝
料金
小型犬:800円
中型犬:900円
大型犬:1000円
ドッグラン利用者限定
利用登録
必要
公式サイトで登録方法をご確認ください。
利用に必要なもの
  • 狂犬病予防接種証明書
  • 混合ワクチン接種証明書

2025年5月現在の情報です。

19 【千葉県鴨川市の犬用プールがあるお宿】 レジーナリゾート鴨川

房総半島南東部の太平洋側に位置する、愛犬と一緒に泊まれる「レジーナリゾート鴨川」は、鴨川の自然の中で愛犬の身体と心に向き合えるドッグリゾートです。飼い主さん用のプールはもちろん、ワンコ用のプールも完備されています。

さらに愛犬のためのドッグランや愛犬用お食事メニューのほか、愛犬用流水プール(要予約)、フィットネススタジオ、トレッドミルセラピールームなど、他にはない多くのフィットネスプログラムを受けることができます。

また、お部屋には全室にワイドテラス、ビューバス付で開放感のあるオーシャンビューを楽しめます。水平線から昇る朝日、夜空の幻想的な月、刻々と表情を変える空と海の美しい風景。愛犬と一緒に心と体をリラックスすることで、更に絆を深めることができる特別な時間を過ごしたい方に是非おすすめのお宿です!

Information

施設名
レジーナリゾート鴨川
アクセス
安房鴨川駅より無料送迎バスあり
プール開催期間
料金
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの
  • 1年以内に狂犬病および伝染病の予防接種を受けていること
  • チェックイン時:愛犬同伴宿泊規約への署名
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。

20 【千葉県南房総市の犬用プールがあるお宿】 白浜オーシャンリゾート

南房総最南端にある愛犬とお泊りのできる海辺のリゾートホテル「白浜オーシャンリゾート」は、南房総を満喫したい方におすすめの宿です。

「白浜オーシャンリゾート」がある南房総は、一年を通じて穏やかな気候で豊かな自然に恵まれたリゾート地で、ホテルの目の前は太平洋で遮るものがなく、180度の絶景を楽しむことができます。お部屋はなんと全室オーシャンビュー。ホテル敷地の「シーサイドガーデン」ではワンちゃんとのんびりお散歩を楽しめます。そして、施設内にもアジリティが充実したドッグランや夏に人気のワンちゃん専用プールも。ワンちゃん同伴OKでコーヒータイムが過ごせる「ドギーラウンジ」も併設されているなど、愛犬と楽しめる気遣い満載のドッグフレンドリーなお宿です。

ワンコプールは宿泊者は無料、外来利用の場合は500円で使用できます。

Information

施設名
白浜オーシャンリゾート
アクセス
プール開催期間
例年7月〜8月
料金
宿泊者:無料
外来:500円
利用登録
不要
公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
利用に必要なもの

下記のワンちゃんはご利用できません

  • 狂犬病等各種ワクチンを接種していない場合
  • 皮膚病感染等の病気の場合
  • ヒート中の場合
  • 屋外にて飼育の場合
リンク
公式サイト

2025年5月現在の情報です。


Writers

ワンコnowa 編集部

愛犬飼育管理士/ペットセーバー/犬の管理栄養士の資格を有し、自らもワンコと暮らすワンコnowa編集部ライターチームが執筆を行なっています。
チワワのような小型犬からゴールデンレトリーバーのような大型犬まで、幅広い犬種と暮らす編集部スタッフたちが、それぞれの得意分野を生かし飼い主視点でわかりやすい記事を目指しています。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

今、読んでほしい記事

犬と泊まれる宿 人気エリア

PAGE TOP