【愛犬のための防災ガイド】vol.02 ワンコの救援物資は1週間後?災害時に愛犬を守るために必要なものとは?犬の防災グッズとセット

愛犬の防災準備で気になるのは「なにをどれだけ用意したらいいの?」ということ。今回は、避難時に必要なアイテムを解説します。

準備しておきたい犬のための防災グッズリスト

  • フード・おやつ・水(7日分以上)
  • フードボウル
  • 常備薬
  • 予備の首輪・リード(伸縮しないもの)
  • クレート
  • ペットシーツ・排泄物の処理袋
  • バスタオル
  • ペット用ウェットティッシュ・ブラシ
  • おもちゃ
  • 迷子札
  • 愛犬の写真・ペット情報を書いたもの
  • キャリーバッグやスリングなど(小型犬の場合)

フード・おやつ・水

災害時は、人間用の救援物資の輸送が優先されます。そのため考えられるのが、避難先に救援物資が届くまで、5〜7日程度かかる可能性です。
環境省では、少なくとも5日分、できれば7日分以上の備蓄を推奨しています。
とくに療養食やアレルギーのあるワンコは、必要なフードが手に入るまでさらに時間がかかるでしょう。
おすすめは、人間用の防災対策でも話題のローリングストック。
日常使いしているフードやおやつを多めに買っておき、使った分だけ買い足す方法です。常に新鮮な状態でフードやおやつを備蓄できます。
また、災害時は水が入りにくくなることも考えられます。
水の他にウェットフードやゼリー状のおやつがあると、水分補給も兼ねられるので安心です。
ストレスで食事ができなくなった場合でも、匂いが強く食欲をそそられるウェットフードなら食べられることもあります。

フードボウル

意外に忘れがちなのが、ワンコ用の食器。水用と食事用の2つあると安心です。
人間のようにラップを敷いて使用すれば、水が手に入りにくい場合でも繰り返し使えますが、誤飲にはくれぐれも気をつけてください。
食べてしまいそうで心配なワンコの場合は、使用後に食器を拭くためのウエットティッシュがあるとよいでしょう。(アルコールが使用されていないタイプ)

常備薬

ペット用の薬が手に入るまでには、かなり時間がかかります。
常備薬がある場合は、保管日数や保管方法などを事前に獣医師に相談し、多めに備蓄しておきましょう。

予備の首輪やハーネス・リード

災害時には、首輪やリードが破損したり、雨や泥などで汚れたりすることも。予備の首輪やハーネス、リードを用意しておきましょう。

クレート

クレートが準備されている避難所もありますが、迷子になって飼い主がわからないワンコのためのものです。
愛犬用のクレートは、自分で用意しましょう。愛犬も使い慣れているものの方が、ストレスが少なくて安心して過ごせます。

ペットシーツ・排泄物の処理袋

ペット用ウェットティッシュ・ブラシ

ペット用の救援物資はフードや水が優先され、衛生用品が届くまでには時間がかかります。ペットシーツや排泄物の処理袋は多めに用意しておきましょう。
衛生状態を保つためにも、ウエットティッシュやブラシもあると安心です。(アルコールが使用されていないタイプ)

バスタオル

バスタオルは、犬の体が濡れてしまった場合の他、クレートに敷いたり、被せて目隠しにしたりできます。

おもちゃ

災害時には、ケージで過ごす時間が長くなる他、がれきやガラスなどが道に散乱してお散歩も満足にできない可能性もあります。
お気に入りのおもちゃでストレスを発散させてあげましょう。ケージで過ごす時間には、歯磨きガムなども有効です。
また、避難所で使用するおもちゃは音の出ないものにするなど、他の避難者への配慮も忘れないように。

鑑札・迷子札

災害時、パニックで飼い主さんとはぐれてしまうワンコがいます。鑑札と狂犬病予防接種票の装着だけでなく、マイクロチップを入れておくことも重要です。
ただし災害時の混乱した状況の中では、マイクロチップを確認する余裕がないことも。
そんな時でも、飼い主さんの連絡先を書いた迷子札があれば、外からみてすぐにわかります。けれども、迷子札は外れて落ちてしまう可能性もあります。
愛犬と早く再会できるように、マイクロチップと迷子札で二重の対策をしておきましょう。

愛犬の写真・ペット情報を書いたもの

はぐれてしまった時に探しやすいように、愛犬の写真を用意しておきましょう。
状況によっては、一時的に愛犬と離れて避難生活をしなければならない可能性もあります。ワクチンなどの摂取状況やアレルギーや常備薬の有無、飼い主の連絡先や注意事項などをまとめたメモを準備しておいてください。

キャリーバッグやスリングなど

小型犬の場合は、がれきやガラスが散乱して歩けない場合を想定し、キャリーバッグやスリングを用意しておくとよいでしょう。

持ち出し用の優先度をつけて準備を

在宅避難や車を使った避難ならばよいですが、徒歩で避難する場合は防災用品をすべて持ち出すのは難しいでしょう。
避難時には人間用の防災用品もあります。最小限の荷物をリュックなどに入れて準備しておきましょう。
フードや薬など命にかかわるものを最優先にし、それ以外は無理のない範囲で持ち出します。一時帰宅ができるようになった後に持ち出せるものは、優先度を低くしましょう。
災害時に一番大切なのは、愛犬と飼い主の命です。
足場が悪く危険な場所を歩いて避難する場合もあります。くれぐれも無理はしないようにしましょう。

お出かけや旅行時も愛犬のミニ防災セットを!

自宅に防災バッグを準備している飼い主さんは多いと思いますが、お出かけや旅行の時はどうでしょう?
旅行中に被災した場合、旅行先の避難所で生活する可能性があります。持病の薬があるワンコは、旅行日程よりも余分に持ち歩くようにしましょう。
また、災害時に破損してしまった時のために、予備の首輪やリードを用意しておくと安心です。

ワンコと防災

今日からできる防災準備2

愛犬の大好きなフードとおやつを1つ多く買おう!

ローリングストック用に1つ多く購入するだけで、災害時の不安要素が減ります。
水分の多いフードとおやつも準備しておきましょう。

nowa writer

村田 幸音 Sachine Murata

ワンコとニャンコ、ハムスターに金魚や鳥たち、ウサギと亀の大家族と育ったフリーライター。現在は、超絶マイペースな柴犬との暮らしを満喫中です。ワンコ愛が高じて、ペット災害危機管理士と犬の管理栄養士の資格を取得。ワンコも飼い主さんも、みんながHAPPYになる情報をお伝えしていきます!

村田 幸音

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンコのモノ・コト
  4. 【愛犬のための防災ガイド】vol.02 ワンコの救援物資は1週間後?災害時に愛犬を守るために必要なものとは?犬の防災グッズとセット