nowa-team

飼い主さんとしっかり向き合うことが
ワンコの健康で幸せな未来につながっていく

バンブーペットクリニック 藤間 友樹 院長

藤間先生とnowa

かつてワンコnowaスタッフがチワワと一緒に暮らしていた時、信頼できる獣医師を探して、出会ったのがバンブーペットクリニック。そこの院長が、藤間友樹先生でした。
論理的かつ冷静にさまざまな選択肢を提案してくれる一方、いつでも親身に相談に乗ってくれる情の深さも感じさせる獣医さん。ワンコnowaスタッフのチワワが亡くなった際には、葬儀の場に花を届けてくれたことも。
朗らかな笑顔の通り、ハッピーな雰囲気をまとう藤間先生のモットーは「きちんとコミュニケーションを取ること」。ワンコとも飼い主さんとも真摯に向き合う理由は、笑顔になってほしいから。

Interview

#01きっかけ

藤間先生が、獣医師を目指したきっかけは何だったのですか?

高校生の頃に部活に熱中しちゃって、浪人確定だったんです(笑)。浪人するんだったら勉強し直そうと思った時に、友達が「獣医になりたい」って言っていて、獣医師を知ったんですよ。もともと手先が器用だし、動物も好きだし、理数系の科目も得意だったので、獣医師の道に進もうと思いました。

ペットを飼っていたわけではないんですか?

アパート暮らしだったので、飼えなかったんですよ。新潟の親の実家に行くと、親戚のおじさんが柴犬を飼っていて、憧れは強かったと思います。

心の底にあった憧れと合致したんですね。
では、いざ獣医師の仕事を始めてみて、抱いていたイメージ通りでした?

ある程度大人になってから目指し始めたので、そこまでギャップはなかったです。ただ、どんなに腕が良くても、コミュニケーションがうまく取れないとダメだということは、すごく感じています。ワンコと僕の関係も大事だけど、ワンコはしゃべってくれないので、飼い主さんと向き合わないとなって。

そう感じたのは、どうしてでしょう?

夜間救急で働いていたことがあるんですが、「昼間病院に行ったけど、よくならない」という飼い主さんが多かったんです。「何病って言われました?」「どういう注射を打ちました?」って聞いても、把握していない方ばかりで、これは獣医師に問題があると思いました。
1回注射を打っただけでは改善しない病気だけど、獣医師がきちんと伝えていないから、治ると思ってしまっているんですよね。たったひと言、「症状はすぐには治まらないです」と伝えることが大事だと思って、コミュニケーションを重視するようになりました。

確かに、ワンちゃんの症状や治療の過程を教えてもらえないと、不安になりますよね。

獣医師にちゃんとした考えがあったとしても、何も言わずにたくさん検査して、「心配ありませんよ」と言われたら、飼い主さんは検査料を取られただけだと思ってしまいますよね。
だから、僕は検査が必要な理由やかかる費用についても、事前に伝えるように心がけています。そして、押しつけないことも大事。検査が多いとワンコに負担がかかるんじゃないかと気にされる方もいるので、「今日は検査しなくてもいいけど、心配なら次回もできますよ」と選択肢を与えて、飼い主さんに決めてもらえるようにしています。

#02大切にしていること

病状を知った上で選択できるのは、飼い主としても安心です。
診察の際、ワンちゃんとの接し方で意識していることはありますか?

例えば、右の前足を痛がっているとしても、右の前足だけでなく、全身を見るようにしています。痛がっている部位だけに、原因があるとは限らないので。普段の食事の様子やうんちの状態なども、全部伺います。
あと、痛がっているところは最後に触りますね。最初に触ると、ワンコに嫌がられてしまうので、全身を触ってから、最後に痛がっている部分を診ていきます。

全身を触るなかで、原因が見つかることもありそうですね。

勉強をすればするほど、さまざまな病気の可能性が浮かぶので、1つずつ確認していかないといけないなと。例えば高齢の猫が食欲不振で来た場合、大抵は腎不全ですが、腎臓の検査をして思った通り腎不全 が見付かったとしても、糖尿病だったり腫瘍だったり他にも病気が隠れている可能性もあるので、ひと通り検査して、あらゆる可能性を除外していくよう心がけています。腎不全の治療をしていてもなかなか良くならず、後からいろいろ検査して別の病気が見付かったんでは結果として治療が遅れてしまいます。生き物なので、「Aの不調が見つかったらBの治療をすればいい」というわけではないんです。

#03目指すところ

みんなが同じ状態というわけではないですもんね。
ところで、藤間先生は専門分野などはあるのですか?

一般的には、獣医師も専門医に分かれていった方がいいと言われるのですが、僕はなんでも見られるジェネラリストのスペシャリストになりたいと思っています。広く深く知識を得ることは難しいんですけど、それが理想です。

幅広い知識があると、総合的にケアできる強みがありますよね。
そんな藤間先生が、仕事を通じて幸せを感じる瞬間は?

診ているワンコやニャンコが回復した時の喜びはひとしおですし、やりがいを感じますね。
以前、下痢をしているワンコがいて、右腹部を痛がっていたので、膵炎を疑ったんです。血液検査の結果からすると膵炎ではなかったのですが、症状が見えていたので、飼い主さんに「膵炎の治療をさせてください」って相談したんです。2、3日後の血液検査の結果からは、やはり膵炎だと診断できたので、早めに治療を開始してよかったなと思いましたね。

#04これからのこと

たくさんのワンコを見てきている藤間先生が抱く、現在の夢は?

ペットのトータルケアができるような複合施設を作りたいです。開業した頃から、トリミングには力を入れているんです。動物病院併設のサロンは、オシャレではないイメージが強いと思うので、払拭したいなと。そのために、海外の大会で優勝しているトリマーの方に、アドバイスしてもらっています。
今後は、サロンやペットホテルだけでなく、ドッグランとかペットグッズのショップとか、ペット関連のサービスが詰まった街みたいなものを作りたいんですよね。そこに動物病院があったら、安心してもらえるとも思うし、飼い主さんもそういう施設を望んでるんじゃないかなって。“All In One”というコンセプトで、展開していくことが目標です。

藤間先生が広げていきたい「wa」は?

クリニックを構えている学芸大学エリアは僕の地元なんですが、そこに暮らす人とつながって、地域を盛り上げていけたらなと思っています。
サロンのアドバイザーの方と、僕がお世話になっている美容室の店長さんが知り合いだったんですよ。そのネットワークを生かして、人もワンコも行ける美容室兼サロンがあっても面白いなって考えたりしています。
人と人がつながって、さまざまな施設ができて、学芸大学全体の「wa」が広がっていけば、何かが起こると思うんですよね。まだ何も始まっていないところですが、言うのはタダなので、いろいろな面白いことを考えていきたいですね。

Profile

藤間 友樹 院長

バンブーペットクリニック院長。大学卒業後、都内の動物病院などで経験を積み、2014年にバンブーペットクリニックを開院。飼い主に病状や治療計画、投薬などを丁寧に説明することをモットーとしている。飼い主の間では「手術の痕がきれい」と評判。

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. nowaチーム
  4. 藤間友樹先生(バンブーペットクリニック)|大切なのは飼い主さんとしっかり向き合うこと。