1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 絵本・コラム
  4. セツサ チアキの絵本 one story
  5. セツサ チアキのワンコが読む絵本 第5話 LET'S 盲導犬応援!

セツサ チアキのワンコが読む絵本 One Story 第5話 LET'S 盲導犬応援!

前回のお話の続き。盲導犬を囲んでワンコ達はワイワイ楽しくおしゃべり中。

「ぼくたちでもできる盲導犬応援ってなんだろう?」「募金活動とかみんなで応援歌を歌うとか?」

「みなさんにぜひやってもらいたい応援方法じゃひとつです」「うんうん」

「ワンコのマナーアップです」

「マナーアップ!?」「ドキッ!」

たとえばトイレのマナー。「あ!」

他にもむだ吠えの問題。「ワンワン!ワンワン!ワンワン!」

そんなマナーの悪さが盲導犬ユーザーに大きな影響を与えているんです。飲食店で「犬はマーキングするから入店お断り」

物件探しで「家主さんが犬は吠えるからダメだそうです」「盲導犬はちゃんと訓練をうけていて…」

あ、落ち込んじゃった「耳が痛い」「何もいえない」どんより

「じゃあ、気分をかえて簡単なゲームをしてみませんか?」

「今からみんなで目を閉じて想像してみましょう」「?」

「すべてのワンコのマナーがアップされた未来を」

初めて訪れた店で盲導犬を笑顔で迎えてくれる未来。

タクシーでも、職場でも、ご近所さんでも、盲導犬の周りにはいつも笑顔に未来。

みんなが笑顔でいる理由。それは…「だってわんこを信用しているから!」「ちゃんとマナーを守ってくれるしね♩」

「なんてステキな未来」「ぼくたちがマナーアップすればそんな日がくるかも!」

「ちーす!」「あれ、介助犬と聴導犬さん!」

「今、みんなでステキな未来の話をしていてね」「聞かせて、聞かせて!」「その前にサ、サインを」おわり

One Storyについて

One storyは、「カフェ わんこのわ」を舞台に
ゴールデンレトリバーのマスターの元に集う
個性豊かなワンコたちが繰り広げるストーリーです。

どのおうちにもワンコと家族のストーリーがあると思いますが、
きっと共感できるストーリーが見つかるはず。

そして、明日「カフェ わんこのわ」に訪れるのは、
あなたのおうちのワンコかもしれません。

いらっしゃいませ。
心がホッとするコーヒーと物語をどうぞ。

Profile

セツサ チアキさん

犬と暮らすイラストレーター、デザイナー。盲導犬チャリティーグッズ全般のデザイン、イラストをはじめ、キャラクターデザインなども手がける。亡くなったペットの思い出をオリジナル絵本にする「お守り絵本」の絵本コラボレーターとしても高い評価を得ている。

セツサ チアキさん 公式HP https://www.setsusachiaki.com

PAGE TOP