
お散歩やお出かけが楽しい季節!リクエストの多かった「神奈川エリアのドッグラン紹介をお願いします!」の声にお答えして、神奈川エリアで愛犬とのデートにおすすめのドッグランをご紹介します!
大型犬OKから無料で遊べるドッグランまで是非、連休などに愛犬と遊びにいってみてはいかがでしょうか?
01 【神奈川県横浜市の人気ドッグラン】 新横浜公園ドッグラン
大型犬も大満足の横浜最大級の天然芝のドッグラン。なんと天然芝は日産スタジアムを管理するグリーンキーパーが、常に最高のコンディションを維持してくれているとのこと。広さと芝のクオリティが特長のドッグランです。600m2の小型犬エリアと2,400m2の中・大型犬エリア(フリーエリア)もありますので、小型犬にも安心です!
なんと言っても横浜最大級の広さを誇るドッグラン!

Information
- アクセス
-
- JR横浜線 小机駅より徒歩約7分
- 横浜市営地下鉄 新横浜駅より徒歩約12分
- JR横浜線、JR東海道新幹線 新横浜駅より徒歩約14分
- 駐車場
- 有り(3箇所)
- 営業時間
- ■ 10月1日~6月30日|9:30~17:30(平日12:00~13:00を除く)
- ■ ゴールデンウィーク|8:30~17:30
- ■ 5月6日~6月30日の土日祝日|9:30~18:30
- ■ 7月1日~9月30日|15:00~21:00(受付は20:00終了)
- 定休日:月曜日、火曜日、金曜日
- 料金
- ■ 年間登録料 :1,200円 / 1頭、2頭目以降:+600円/ 1頭
- ■ 利用料 1名+1頭 で500円/日
- 16歳以上は別途300円
- 年間更新料 :600円
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 1年以内のワクチン証明書、狂犬病注射済み証
- 犬鑑札、飼い主様の身分証明
2022年04月現在の情報です
02 【神奈川県足柄下郡の人気ドッグラン】 富士芦ノ湖パノラマパーク
「富士芦ノ湖パノラマパーク」は、飼い主さんにも、ワンコにも嬉しい、約80,000平方メートルの芝生を楽しめる公園です。公園内はリードを着用していれば基本的にOKですが、ノーリードで楽しめるドッグランも設置されています。眼下には芦ノ湖を一望でき、晴れた日には富士山が見えることも。休日の気晴らしに是非行きたいドッグランです!
箱根の自然のパノラマを楽しめる広大なドッグラン!

Information
- アクセス
- ■ 車
東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠、湖尻経由で22km
厚木I.C.から小田原厚木道路経由で55km - ■ 電車
東海道新幹線小田原駅から伊豆箱根バスで富士芦ノ湖パノラマパーク下車
小田急ロマンスカー箱根湯本駅から伊豆箱根バスで富士芦ノ湖パノラマパーク下車 - 駐車場
- 有り
- 営業時間
- 9:00〜16:00
- 営業期間中は無休(荒天の場合休止有)
- 料金
- ■ 大人500円、子ども300円
- ■ ワンコ:300円/ 1頭
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 不要
2022年04月現在の情報です
03 【神奈川県横浜市の人気ドッグラン】 ハウスクエア横浜「ワンコパーク」
住宅展示場「ハウスクエア横浜」の中にある「ワンコパーク」は、その敷地内に設置されているドッグラン。
ワンコパークは直線以外に、斜面も楽しめる特徴的な410㎡のドッグランです。緑豊かな空間です。
園内に全体に敷かれたウッドチップや人工芝がクッションとなり、ワンコの足腰のケアにもつながります。
ウッドチップや人工芝がワンコの足腰に優しいドッグラン!

Information
- アクセス
- ■ 車
第三京浜道路 都筑ICより 港北ニュータウン方面 約4Km - ■ 電車
横浜市営地下鉄ブルーライン線 中川駅より 徒歩約2分 - 駐車場
- 有り
- 営業時間
- 10:00~日没または、10:00~18:00まで
- 定休日は水曜日、年末年始、雨天時(天候不順時はご確認ください。)
- 料金
-
■ 正会員
- 年会費:【年間】10,000円 / 1頭、【半年】6,000円 / 1頭
- 平日:無料
- 土・日・祝日:無料
-
■ 利用会員
- 年会費:無料
- 平日:1,000円 / 1頭
- 土・日・祝日:1,500円 / 1頭
- 年会費:無料
- 利用登録
- 必要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・ワクチンの接種証明(1年以内のもの)
2022年04月現在の情報です
04 【神奈川県足柄上郡の人気ドッグラン】 寄七つ星ドッグラン(やどりきドッグラン)
アジリティードッグラン、天然水ドッグプール、屋根付きドッグラン、小型犬も楽しめる浅瀬の水遊びコーナー、ビギナーズ向けドッグランなど多彩なドッグランを楽しめる寄七つ星ドッグラン。
関東最大級のドッグランは、遊びごたえ抜群で、さまざまな角度で楽しみ方ができるドッグランです!
6つのドッグランとドッグプールが楽しめるドッグラン!

Information
- アクセス
- ■ 車
東名高速・大井松田IC出口右側(秦野方面)へ進み、国道246号線を厚木方面へ合流して信号寄入口を左折。道なりに直進し、バス停「田代向」手前を左折、田代橋の先を左方向へ直進し、谷戸口橋を渡るとドッグランです。 - ■ 電車
小田急線「新松田駅」北口又は御殿場線「松田駅」南口から富士急湘南バス「寄(やどりき)」行きでバス停「田代向(たしろむかい)」下車、徒歩15分 - 駐車場
- 有り
- 営業時間
- ■ 4月〜10月|9:00〜17:00(受付は16:30まで)
- ■ 11月〜3月|9:00〜16:00(受付は15:30まで)
- 定休日は毎週火曜日
- 料金
- ■ 大人(18歳以上):330円
- ■ 子供(3歳〜17歳): 220円
- ■ 犬1頭:440円
- 利用登録
- 必要。ドッグランの入場には「会員登録」が必要です(初回登録および更新は無料)。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病予防接種注射証明または、狂犬病注射済鑑札、または猶予証明。
2022年04月現在の情報です
05 【神奈川県藤沢市の人気ドッグラン】 DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島(ドッグデプト)
人と犬のライフスタイル”を提案するドッググッズショップ&カフェ「DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島」は、1階にドッグカフェとショップがあり、屋上には広々としたルーフテラスドッグランが併設されています。湘南の海が一望できる絶好のロケーションで、カフェでは、わんこ用メニューも充実!
ドッグランで遊んだ後は、愛犬と一緒に食事や、愛犬の洋服などのお買い物も楽しめます。
きれいな海をみながらゆっくり浜辺をお散歩してワンちゃんと楽しい休日を過ごしてみませんか?
カフェ・ショップ併設の、海が見えるルーフテラスドッグラン!

Information
- アクセス
- ■ 電車
小田急「片瀬江ノ島」駅・「鵠沼海岸」駅より徒歩10分 - 駐車場
- 有り
- 併設のショップ・カフェにて3,000円(+税)以上の利用で1時間サービスあり。
- 営業時間
- ■ CAFE
平日10:00~17:00/土日祝10:00~18:00 - ■ SHOP
平日10:00~17:00/土日祝10:00~18:00 - 定休日は毎週水曜日
- 水曜日が祝日の際は通常営業で翌日の木曜日が休業
- 料金
- 1頭:1,000(+税)/日
- 2頭目以降:¥500(+税)/日
- ご利用税込み¥5,500以上で、ドッグランご利用1日無料になります。
- ショップ・カフェ合算可
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのドッグラン使用時の規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
-
- 狂犬病予防接種証明書(コピー可)
- 伝染病ワクチン接種証明書(コピー可)
2022年04月現在の情報です
06 【神奈川県横浜市の人気ドッグラン】 本牧山頂公園ドッグラン
本牧山頂公園ドッグランは、犬のしつけの専門知識を持ったトレーナーが常駐する会員登録制の本格的なドッグランです。小・中型犬、レッスンエリア、フリーゾーンなど3面に分けられた800m2の広大なドッグランでは。いつでもしつけ相談を受けられことでドッグライフの質が大きく上がります。
トレーナーが常駐する会員登録制の本格的なドッグラン!

Information
- アクセス
- ■ 電車
- JR線「根岸駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101系統)
- JR線「桜木町駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101・105・106系統)
- JR線「山手駅」市営バス(222系統)で本牧荒井の丘西口へは「町内会館前」下車、マイカル口へは「和田山口」下車
-
■ 徒歩
JR線「山手駅」から徒歩25分(本牧荒井の丘西口) -
■ 車
本牧通りのベイタウン本牧5番街(イオン本牧店前)の奥に駐車場があります。 - 駐車場
- 有り
駐車料金:60分まで300円、以降20分ごとに100円 - 営業時間
- 3月1日から6月末日:9時~17時
- 7月1日から9月末日:15時~20時
- 10月1日~10月末日:9時~17時
- 11月1日から2月末日:9時~16時
- 料金
- ■ 会員登録管理費:1000円
- ■ 利用料:3時間 500円/1頭
- 利用登録
- 必要。本牧山頂公園ドッグランを利用するには、登録が必要で毎年更新する必要があります。
- 利用に必要なもの
-
- 犬鑑札(蓄犬登録時に交付されたもの)
- 狂犬病予防注射済証(接種ごとに交付されるものです。)
- 予防接種(混合ワクチン)を受けていることが確認できるもの
2022年04月現在の情報です
07
【神奈川県横浜市の室内ドッグラン】
WANCOTT(ワンコット)
ドッグパーク
人とわんこのための屋内大型複合施設『WANCOTT(ワンコット)』内のドッグラン「ドッグパーク」は、広さ約600m2の国内最大級、全天候対応型の室内ドッグランで、天候に左右されず、おもいっきり遊ぶことが出来ます!
防滑床を使用し、水で洗える素材で、とても清潔に保たれたどっぐらんです。雨の日にも遊べるのが嬉しいですね。
国内最大級の室内ドッグラン!人気のワンコ複合施設!

Information
- アクセス
-
■電車
- みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩8分
- JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩6分
-
■車
首都高速3号狩場線「横浜公園」出口から約3分 - 駐車場
- なし。
- 地下に時間貸し駐車場あり
- 営業時間
- 10:00~19:00(最終受付 18:00 まで)
- 不定休(事前に公式サイトをご確認ください)
- 料金
- ■ 年会費初年度:3,300円/1頭、2年目以降は1,650円/1頭
- ■ 利用料:1時間 1,650円/1頭(税別)
- 利用登録
- 会員登録が必要。
- 利用に必要なもの
-
- 鑑札
- 狂犬病予防注射済票(1年以内のもの)
- 混合ワクチン接種証明書(5種以上、1年以内の接種日が確認できるもの)
- 飼い主さまの身分証明証
2022年04月現在の情報です
08
【神奈川県平塚市の人気ドッグラン】
ドッグフォレスト
湘南ドッグラン
木村植物園が運営する緑のテーマパーク内にあるドッグランです。森の中にいるような緑に囲まれた「完全会員制」のドッグランなので、安心して楽しめます。施設は、3つフィールドに分かれているので、小型犬から大型犬まで楽しく遊ぶことが出来ます。中に併設されたカフェはわんこももちろん一緒に入れますので、是非晴れた日に遊びにいきたいですね。
木村植物園が運営する森の中にいるような会員制ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
東名秦野中井ICから車で10分、平塚ICからは車で12分。 -
■ 電車・バス
小田急線 秦野駅より神奈川大学行きのバスに乗車頂き、小熊天神前で下車頂くとすぐ目の前です。(秦野駅より15分) - 駐車場
- 有り(無料)
- 営業時間
- ■ 平日:9:30〜18:00
- ■ 土・日・祝日:9:00〜18:00
- 11月〜3月までは、17時close
- 定休日は年末年始・毎週金曜(祝日の場合は営業)
- 料金
- ■ 入会金:2,000円(初回のみ)年会費なし
-
■ 1頭
平日入場料:800円/頭 ※3時間まで
休日入場料:1,000円/頭 ※2時間まで -
■ 2頭目以降1頭に付き
平日入場料:450円/頭 ※3時間まで
休日入場料:550円/頭 ※2時間まで -
■ 回数券
11回分:8,000円 -
■ フリーパス
1ヶ月:7,000円 / 3ヶ月:17,000円
2頭目以降:1ヶ月:2,500円 / 3ヶ月:4,000円 - 利用登録
- 会員登録が必要。
完全会員制ですので、入会登録をしていただいた会員のみが、ご利用いただけるドッグランです。 - 利用に必要なもの
- 狂犬病ワクチンと混合ワクチンの接種日が確認できる書類
2022年04月現在の情報です
09 【神奈川県横浜市の人気ドッグラン】 海の公園 犬の遊び場
横浜で唯一の海水浴場をもつ公園「海の公園」内にある「犬の遊び場」は24時間無料でワンコが楽しめるドッグランです。金沢シーサイドライン「海の公園南口」駅を挟んで、左右の高架下に2カ所ある土のドッグランはノーリードで遊べる広いスペースが特長。登録制ではないので誰でも気軽にワンコといくことができます。
24時間ノーリードで遊べるドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
首都高速 湾岸線 幸浦出口より 約2.5Km -
■ 電車
金沢シーサイドライン 海の公園南口駅より徒歩 約2分 - 駐車場
- 有り(有料)
- 営業時間
- 24時間
年中無休 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約・利用マナーをお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 公園内では、必ずリードを着用してください。
- 海水浴期間中(7月中旬〜8月)、砂浜、芝生部分には入れません。
- 利用に必要なもの
- 不要
2022年04月現在の情報です
10 【神奈川県足柄下郡の人気ドッグラン】 松本農園のドッグラン
園内は全てワンコOK。ワンコの入園料も無料というワンコレンドリーな松本農園は、時期によっては愛犬と一緒にみかん狩りを楽しむこともできます!みかん畑に囲まれた中にある2段になったドッグランは、みかん畑に除草剤は使用していないため安心して遊べます。是非、みかん狩りシーズンに訪れたいドッグランです。
ワンコとみかん狩りも楽しめるドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
小田原厚木道路 石橋ICより真鶴・熱海方面 約7Km -
■ 電車
JR東海道本線 真鶴駅より徒歩 約30分 - 駐車場
- 有り
- 営業時間
-
■ ドッグラン
10月〜3月:9:00〜16:30
4月〜6月:9:00〜17:00
7月〜9月:9:00〜18:30 -
■ 農園
9:00〜16:30 - 不定休(事前に公式サイトをご確認ください)
- 料金
-
■ ワンコの入園料は無料
■ 入園料
大人 1名 540円(税抜)
子供(3歳〜小学生) 1名 210円
- みかん狩り期(10月~12月下旬)はみかん狩り入園料と共通です。
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 1年以内の予防接種(狂犬病・各種ワクチン)証明書
2022年04月現在の情報です
11 【神奈川県川崎市の人気ドッグラン】 東扇島東公園わんわん広場
人工海浜から海を行き交う船や、羽田空港を離着陸する飛行機が見え、サッカーグラウンド、バーベキュー広場もある東扇島東公園。その中にあるわんわん広場は愛犬家に嬉しい無料のドッグランです。利用登録は必要ですが、登録してしまえば、いつでも広くて気持ちのいい芝のドッグランが楽しめるのは魅力です!
船も飛行機も見える、広大な芝の無料ドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
国道132号線を東扇島方面に向かい、海底トンネルを抜けて国道357号線を東京方向に進んでください。 -
■ 電車・バス
川崎駅東口からバス(川05)「東扇島循環」で「東扇島東公園前」下車 - 駐車場
- 有り(有料)
- 営業時間
- わんわん広場の利用時間は9時00分から17時00分までとする。夏期(6月から9月)については、利用時間を6時00分から19時00分までとする。ただし、市長が特に認めた場合は、この限りでない。
年中無休 - 料金
- 無料
- 利用登録
- 利用登録申請が必要
- 利用に必要なもの
-
- 利用登録申請書兼誓約書
- 犬鑑札
- 狂犬病予防注射済証等、予防注射を行った日付けがわかるものの写し
- 狂犬病予防注射済票の写し
- 飼い犬の写真2枚(たて4.5cm×よこ3.5cm)
2022年04月現在の情報です
12
【神奈川県相模原市の人気ドッグラン】
さがみ湖リゾート
プレジャーフォレスト ドッグフィールド
遊園地の入り口前にあるドッグラン「ドッグフィールド」は、小型犬用と中型犬用でドッグランフィールドが分かれています。大型犬(体高50㎝以上)は入場できませんので、お気をつけください。
愛犬と一緒に観覧車やペアリフトなど一部のアトラクションも楽しめる、遊園地ならではの楽しさがあるドッグランで、愛犬用のチキンピザやミートボールなどフードメニューも!是非お休みにでかけてみたいですね。
ワンコと遊園地も楽しめる連休にいきたいドッグラン!

Information
- アクセス
-
■ 車
新宿から車で約50分 -
■ 電車・バス
高尾駅のとなりの相模湖駅からバスで約8分 - 駐車場
- 有り(有料)
- 営業時間
- 季節・曜日により異なるため、公式サイトでご確認ください。
- 料金
- ■ ワンコ入園料:1,100円/頭
- ■ 2匹目以降:+500円/頭
- 体高50cm以下の中型・小型犬のみ入園可。
- 利用登録
- 不要
- 公式サイトのご利用規約をお読みいただき、問題ないことをご確認のうえお出かけください。
- 利用に必要なもの
- 狂犬病・予防接種
2022年04月現在の情報です