犬に好かれる人の特徴|犬視点で見る犬にモテる人が持つ特徴とは?

ワンコに好かれる人、嫌われる人の違いってなーに?ワンコにモテる要素とは?増田先生のワンコno世界

nowaチームメンバーで東京農業大学教授の増田先生。
動物行動学の視点から語られる先生のお話にはいつも驚きがあります。ワンコと人は異なる生き物だとわかったつもりではいても、本当にただわかった「つもり」で、何もわかっていなかったということに改めて気づかされます。ワンコの気持ちを知り、もっと良い関係を築くためのヒントをたくさん知っている先生と、ワンコとのコミュニケーションがもっと楽しくなるような情報をお届けしていければと思います。

ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる。そんな増田先生のシリーズ「ワンコno世界」を、ぜひお楽しみください!

Introduction

はじめまして。東京農業大学の増田と申します。
ここでは、飼い主さんが肩の力を抜いて愛犬と向き合い、楽しい生活を送ることに役立つようなコンテンツをご紹介したいと思っています。

専門家の言うことだから、獣医師が言うことだから、難しいに違いない、と、どうか思わないでください。飼い主さん、どうか頑張りすぎないでください。すでにあなたの愛犬は、あなたのことが大好きなはずです。どんなことに挑戦しても、喜んで付き合ってくれるでしょうし、どんな問題が目の前に立ちはだかったとしても、飼い主さんと愛犬の数だけ、解決策や正解がある。私はそう、思っています。心にゆとりをもって、「それでいいんだよ」の気持ちで、目の前でうれしげにしている、あなたの愛犬に向き合ってみてください。

Advisor

増田 宏司 教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

Who attracts dogs?

記念する第一回目は、ワンコ視点からみる、ワンコに好かれる人と嫌われる人についてです。
ワンコの視点や心理からみると、今までの思い込みに気づいたり、新たな世界が見えてくるかもしれません。

01 視線で
好かれる人、嫌われる人

ワンコに好かれる人は

犬が近づいてくれるのを待つ

非モテの人は

積極的に正面から凝視

ワンコに好かれる人は

好かれるために、というより「犬が自発的に興味を抱く」ように態度が取れる人。具体的には、「自分から積極的に犬とスキンシップを取ろうとせず、犬が近づいてくれるのを待つ人」です。
慣れてくると、「犬が自発的に近づいてくるための態度が取れる」ようになります。また、そのような態度を無意識のうちにとっていて、気が付いたら近くに犬がいる、という人がたまにいます。個人的に実行していることは、犬の後頭部あたりをぼうっと眺めつつ、ゆっくり瞬きをします(ゆっくり閉じ、よりゆっくり開けます)。

非モテの人は

犬が嫌いな人と、犬が好きだけれど、なかなか仲良くなれない人にはある共通点があります。
それは、「犬を正面から凝視してしまうこと」です。犬が嫌いな人は、「怖いから、こっちに近づいてこないか不安で、凝視してしまう」、好きな人は「好きすぎてついつい見つめてしまう」ため、犬に警戒されてしまいます。

Advice

当然のことですが、私たち人間と犬は、異なる動物種です。同じ環境で一緒に過ごしていても、物事の判断は、それぞれの種の中で作られたルールに従っています。私たち人間は、正面を向いて、視線を合わせて他者と話すことを礼儀とします。まさに「見つめあって(見つめ+合う)」いるわけですが、犬はこれを得意としません。どうしても、相手から攻撃を受ける、喧嘩をイメージしてしまうのかもしれません。一方が視線を送ると、もう一方の犬は視線をそらす。そうやって、犬は争いを未然に防ぐ知恵を持っているのです。すなわち、見つめるのは好きだけれど、見つめられるのは少し苦手、といったところでしょうか。
もしあなたが、犬と仲良くなりたいと思ったら、最初から犬を凝視することはせず、犬から見つめられたときに、少しだけ視線を合わせる、くらいの気持ちで接してみてはいかがでしょうか。

02 初めて会った時に
好かれる人、嫌われる人

ワンコに好かれる人は

犬にお任せスタイル

まずは犬に任せる。犬の隣に、犬と同じ方向を向いて座り、十分に犬にチェックをしてもらう。犬がこちらに興味を抱いたな、と判断できた時だけ、穏やかに犬に対応する。

非モテの人は

好きを正面からぶつけるスタイル

犬が好きな気持ちを一方的に発散する人。勢いよく近づき、大声で、上からイヌに触ろうとする人。

Advice

初めての犬に出会ったとき、そのかわいさから、ついつい大騒ぎをしながらその犬と仲良くしようとしてしまう人は、案外多いものです。キャー!カワイイ!と黄色い声で勢いよく近づき、その勢いのままに犬を撫でようとする。実はこれ、残念ながら「私は犬に怖がられたいんです」と、犬に向かって主張しているようなものです。

犬だって、この人はどんな人なのかを確かめてから、仲良くなりたいと考えているはず。様子を見て、匂いを嗅いで、脅威ではないことを確かめられて初めて、その人への興味がわいてくるはずです。まずは何事もなかったかのように、その場に、ただ、居ましょう。脅威を感じさせないように、最初から犬の正面に立たず、上から見下ろすことなく、犬にチェックしてもらう、くらいの気持ちで、犬の好きにさせてあげましょう。スキンシップはその後です。

03 香りで
好かれる人、嫌われる人

ワンコに好かれる人は

無臭・自然な体臭

非モテの人は

タバコや香水の香り

Advice

犬は嗅覚がとても優れた生き物です。私たち人間にとっては、ほどよい香りであっても、犬にとっては強烈なレベルの匂いであることもしばしばでしょう。もちろん、彼らは私たち人間と喜んで生活を送ってくれていますから、香水などの犬にとって強烈な匂いにも、そのうち多少は慣れてくれるでしょう。だからといって、私たち人間がいい香りだと思っているものを、犬もまた好ましく思っているかといえば、そうとは限りません。香水や芳香剤、柔軟剤など、私たち現代人の生活には「香り」があふれています。少しだけ、それらが犬にとってキツすぎないかどうか、考えながら使ってあげてください。

04 触れ合いで
好かれる人、嫌われる人

ワンコに好かれる人は

犬にもわかりやすいメリハリスキンシップ

メリハリがある(スキンシップの始めも終わりもはっきりさせることができる)

非モテの人は

いきなりスキンシップ

犬の心の準備ができていない状態でも平気で撫でまわす。始めと終わりが犬に理解されない(いきなり終わる、あるいはいつまでも続く、またはスキンシップ中なのかどうかもわからない、など)

Advice

なでまわす。犬との生活で、こんなに素敵で満ち足りた時間は、他にはないかもしれません。でも、ちょっと待ってください。思うがまま、犬をなでまわすのは、犬との関係をしっかりと築いて、犬がそれをスキンシップとして受け入れてくれるようになってからです。
またそうなった後も、犬がスキンシップを求めてきたら、その欲求をそのまま受け入れるのではなく、「一回だけ、おすわりなどの命令を出して、犬が命令に従ってから」触ってあげましょう。もちろん、スキンシップを終わるときも、飼い主さんのタイミングで終わりにしましょう。飼い主さんは自分の思い通りになる、というわがままの種を犬に植え付けないようにするためです。しつけにも関係しますので、詳しくは次回以降に紹介します。

05 話し方で
好かれる人、嫌われる人

ワンコに好かれる人は

常に「どんな話しかけ方が良いか」を、話しかけるタイミングも含めて考えている人

非モテの人は

その時々の気分によって話しかけ
方の起伏が激しい人

Advice

「できるだけおだやかに」 私がよく飼い主さんにアドバイスする、犬への話しかけ方の説明です。そんなあいまいなことを言うと、たまに相談を持ち掛けられた飼い主さんから、「でも、先生みたいな、聞いたら眠くなるような声だからできるんですよね?その話しかけかた」と、褒め言葉と受け取るには不安材料の多すぎる返答がたまに返ってきます。(聞いたら眠くなる声、は、教員として致命傷です笑)。

確かに、その人がもともと持つ声の質は様々ですし、歳を追うごとに声質も変わってきます。私が飼い主さんに持ってほしいと思っていることは、話しかけ方の手法ではなく、むしろそのスタンスです。「どのような話し方が、愛犬を安心させられるか」をその都度考え、できるだけ気分の波に左右されすぎることなく、穏やかに声を掛け続けられる飼い主さんでいてください。私の場合は、気持ちをだらーんともって、話しかけるようにしています。

Message for dog owners

ここで私が紹介したことは、犬に対して凝視はさける、初めて出会った犬に対して、騒がず、勢いよく近づかず、上から見下ろさず、思う存分チェックをしてもらう(きっかけは犬から)、穏やかな声を心がける、などの、少なくとも犬に警戒されない方法です。これらを実践することで犬には、その状況が異常事態ではない、と理解してもらうことができるでしょう。すなわちこれは、犬にとって慣れ親しんだ、いつもと同じ平和な状況に、あなたが参加させてもらうための方法であり、犬に受け入れてもらうための方法、と言い換えることができるかもしれません。

犬は、犬同士のみならず、他種動物である私たち人間とも、喜んで友好な関係を築ける、すばらしく平和主義の生き物です。私たち人間にとって、時に悩みの種である、他者と仲良くすることのヒントを、全身で表現してくれている、仲良しのお手本です。そして、もしあなたが犬に受け入れてもらえたならば、あなたもきっと、素敵な人に違いありません。そのときは思う存分、犬とのスキンシップを図っていただきたいと思います。

わんちゃんホンポさんに、この記事を読んだ方におすすめの記事がありますので、そちらも是非チェックしてみてください。
【家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?】

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. ワンココミュニケーション
  4. 犬に好かれる人の特徴|犬視点で見る犬にモテる人が持つ特徴とは?