【犬のマーキング行動】女の子でもマーキングをする?足をあげてマーキングするのはどうして?

【犬のマーキング行動】女の子でもマーキングをする?足をあげてマーキングするのはどうして?

東京農業大学教授の増田先生と一緒にお届けする、ワンコともっと良い関係を築くためのヒント。ワンコから見えるモノゴト、ワンコの考え方、感じ方など、ワンコたちに見えている世界を私たちにも見せてくれる増田先生シリーズ「ワンコno世界」。

夏も終わりに近づき、涼しくお散歩が楽しい季節がやってきました。今回はそんなお散歩中に見かける犬のマーキング行動について増田先生に伺ってみました。
オシッコとマーキングはどう違う?女の子でもマーキングをする?意外と知らなかったマーキング行動の謎を知りましょう!

Advisor

増田 宏司教授

東京農業大学 農学部 動物科学科 教授。東京大学大学院を修了後、同大学院で学術研究支援員を務め、2006年から東京農業大学で研究と学生への指導を行う。研究だけでなく、飼い主向けのカウンセリングやワンコのしつけに使えるグッズの開発など、ワンコと飼い主が幸せに暮らせる社会を築くため、幅広く取り組んでいる。

犬がマーキング行為をするのは何故でしょうか?

一般的に言われている犬のマーキングの特徴と理由は、①少量の尿を、②片肢を上げて、③少し高い場所などに、④意図的に排出することによって、自己や縄張りの主張をすることですが、広い意味でいうと、マーキングにはその他にもいくつかのパターンと理由があります。

例えば、おしっこやウンチをした後などに後ろ肢で土や砂をかぶせるように地面を引っかく行動がありますが、これは排泄物を隠すのではなく、足裏の匂いを周囲に拡散させるマーキングです。

また、マーキングの理由も縄張りの主張だけでなく、マーキング場所を訪れた不特定数の他の犬に、その場に残された自らの匂いで自分の状況を知らせる、情報交換の意味があります。

犬は、他個体(他の犬)と社会的関係を確認しながら、仲間とうまくやっていける動物です。

直接相手に会って匂いを嗅ぎ合いながら挨拶するだけでなく、間接的にも匂いを確認し合い、相手の状況を知ることが出来るのです。

オシッコとマーキングは別物?マーキングからはどんな情報が得られるのでしょうか?

マーキングが「少量の尿」で行われるのに対し、おしっこはほぼ全ての尿を一度に出し切ります。

また多くの場合、片肢を上げて行われるマーキングに対し、おしっこは肢を上げず、腰を落として行うことが多いようです。

犬は尿の匂いを嗅ぎ、その犬の性別、年齢、健康状態や気分などの情報を得ていると言われており、また特にメス犬の尿からは発情期であるかどうかも分かります。

先に述べたように、マーキングの目的は、大きく分けて自己主張、縄張り主張、情報交換ですが、自分の情報を周囲に知らせる意味合いが強いからか、よく他の犬の匂いの上に尿をかぶせるようにマーキングをしがちです。

中には自己主張欲が強すぎるのか、逆立ちに近い恰好で出来るだけ高い場所にマーキングをして、自分を大きくアピールする犬もいるほどです。

個人的には、実際にその犬が実は小さい犬であったことがばれた時に、相手の犬がどんな反応を示すのか、気になるところです笑

家の中でもマーキングをします。自分の家で他の犬の臭いはしないはずなのにマーキングするのはどうしてですか?

家の中でマーキングをしてしまう理由は、長い留守番や生活の急激な変化による不安/ストレス、泌尿器系の病気、飼い主さんの気を引くため、などがありますが、個人的に室内でのマーキングと粗相の原因として多いな、と感じるのは、犬が自分の場所(≒縄張り)とトイレの関係をしっかりと区別できる状況(環境)に置かれていないことです。

例えば犬に家の中で完全フリーの生活を提供したとします。当然、犬にとっての縄張りは家全体になります。家中が縄張りですから、あちこちにマーキングをしてしまうわけです。

逆に、狭くても、犬だけの場所を作って慣れさせておけば、守るべき縄張りはその場所だけになるため、マーキングの被害箇所を減らすことが期待できます。

また犬は、ねぐらから離れた場所で排泄する習性を持っていますので、ねぐら(犬だけの場所)とそれ以外の場所の境界を意識させることで、結果的に正しくトイレを認識させることに役立ちます。

うちの子は女の子だけど足をあげてマーキングします。これって変ですか?

変じゃありません。肢上げ排尿はオスに多いと言われているだけで、メス犬でも、肢を上げてマーキングすることがあります。

主な理由は、発情期であることをオスにアピールするためです。
メス犬は大体年に1~2回ほど発情期を迎えますが、発情期をオスに知らせることだけがマーキングの目的なのであれば、発情期が終わるとマーキングは減っていくか、全くしなくなるはずです。
もしマーキングが季節限定でない場合は、他の理由があるでしょう。

例えば先述の、不安、ストレス、病気、飼い主の気を引くため、などの理由は性別に関係なくマーキングや粗相の原因になり得ますし、縄張り意識の高いメスもいるでしょう。

また肢上げ排尿をする理由には「おしっこが自分の体にかかってしまうのを防ぐため」というデリケートなものもあります。

さらに、何かのきっかけで肢を上げて排尿することを覚えた(学習した)メス犬であれば、習慣的に肢を上げて排尿をするでしょう。

Message for dog owners

今回の記事を書かせていただく際に、いつものように事前の調べ物をしていたところ、マーキングや不適切な排泄など、排泄にまつわる記事が実に多いことに驚きました(論文はあまりなかったのですが)。

実は私、犬が粗相をしてしまうときの「しまった!ああ、、止まらない、、もうヤダ、、」という、切ない表情としぐさが密かに好きなので笑、困りごとと認識していても、心のどこかで重要視していなかったのでしょう。

普通に考えれば家の中(外も)でのマーキングや粗相は「愛犬にされたくない行動ベスト3」くらいに入っているはずですので、記事が多いのも納得です。
「(私が)掃除好きだから」の理由で片づく問題でないこと、モラルの点からも、大いに反省しました。

ところで今回の記事の推しテクニックは、「家の中でマーキング、、」の中の、「家の中で犬専用の場所を作ることは、マーキング対策やトイレトレーニングに有効に働く」という箇所です。

このテクニックは10年ほど前、不適切な排泄で悩む飼い主さんの多くが、ご自宅で犬専用の場所を愛犬に提供していないことに気づいたことで発想した方法です。
愛犬の排泄にお悩みの飼い主さんは、一度試されても良いかもしれません。

Contact

ワンコnowa広告掲載の
お問い合わせ

ワンコnowaへの広告出稿・プロモーションなどのご相談は
こちらからお問い合わせください。

この記事に関連するタグ

今、読んでほしい記事

PAGE TOP

  1. TOP
  2. ワンコ記事nowa
  3. 【犬のマーキング行動】女の子でもマーキングをする?足をあげてマーキングするのはどうして?